« 戦場ヶ原&湯滝①(2023/5/24_AM) | トップページ | 戦場ヶ原&湯滝③(2023/5/24_AM) »

2023年6月 4日 (日)

戦場ヶ原&湯滝②(2023/5/24_AM)

 戦場ヶ原での初鳥見、 広い湿原は(昨日のレポートに続き)まだまだ広がっています。
 光徳入口の方へ向かう木道途中にある湿原への道すがら、まばらな林の中で、コサメビタキを見つけました。
20230527_kosamebitaki1 20230527_kosamebitaki2
 あいかわらず可愛くて大きな瞳。苔むした横枝の先にチョコンと留まって、じっとこちらの様子を窺っているようでした^^。
 そして、再びひらけた湿原では、なんとノビタキ三昧~(Lifer)!!!
 低木のてっぺんに何度も上がっては、一所懸命に囀っていました。
20230527_nobitaki1 20230527_nobitaki2 20230527_nobitaki3
 オスの胸のオレンジ色が目立ちます。野鳥図鑑に、口内の色のことは書かれていなかったのですが、観た所、真っ黒に見えました。
 低木のてっぺんから飛翔する様も(夫が)撮影~♪ 飛びながらも囀っているように見え、ヒバリを彷彿とさせられました。
20230527_nobitaki4 20230527_nobitaki5 20230527_nobitaki6
 また、典型的な夏羽のオスのほかに、まだ胸がオレンジに色付く前の若鳥風や、冬羽では?とおぼしきグレイの個体、それに茶色っぽいメスも!
20230527_nobitaki9 20230527_nobitaki7 20230527_nobitaki8
 本当に、ゆっくりじっくりと腰を据えてノビタキの観察ができて、最高でした♪
「光徳方面に行くと、ヒタキ類が間近に来てくれますよ~」と教えてくださったカメラマンさん、ありがとうございました~m(_ _)m
(後日、夫が情報交換しているネット上の同好の士が、平日に戦場ヶ原へ行かれたそうなのですが、遠足の学生が大量に来ていて、探鳥は難しかったとのこと^^;;。大昔私も、生徒を引率して戦場ヶ原を歩いたことがありますが、数百人の学生軍団がいたのでは、野鳥たちもおちおち出ては来れないですね~)

|

« 戦場ヶ原&湯滝①(2023/5/24_AM) | トップページ | 戦場ヶ原&湯滝③(2023/5/24_AM) »

WildLife in TOKYO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 戦場ヶ原&湯滝①(2023/5/24_AM) | トップページ | 戦場ヶ原&湯滝③(2023/5/24_AM) »