« スエコザサ… | トップページ | 水元公園(2023/10/1_AM) »

2023年10月 4日 (水)

伊佐沼(2023/10/1_朝)

20231001_01  期変わり初日の日曜朝、初めて伊佐沼という所に行ってみました。
 何か珍しいシギチに逢えないかなぁ~と思いつつ。。。
 朝6時頃、伊佐沼に到着してみると、雨がザンザン降って来て、いきなり傘を差すハメに…(T T)。
 それでも、沼にはすごい数のダイ/チュウサギやコサギがたむろして壮観~!
 傘を差しながらの撮影ではありましたが、セイタカシギやトウネンアオアシシギ等の旅鳥や、イカルチドリっぽいコチドリ幼鳥等々(?)…、の水鳥が撮れました

 セイタカシギは、以前、東京港野鳥公園で撮った時よりもだいぶ間近で…^^。
20231001_seitaka1 20231001_seitaka2
 あいかわらずの長い足!(でも、身体の柄にはかなりの個体差があることが、この日の観察でよ~く分かりました)
 トウネンとアオアシシギはLifer♪
20231001_tounenn 20231001_aoashi
 水鳥は正直、全然区別つかないので、後から図鑑で調べて、「そうかな?」というレベルなのですが…^^;;。
 そして、図鑑を見ても区別が付かなかったのがコチラ。
20231001_kotidori2 20231001_kotidori1
 イカルチドリのようでもあり、コチドリ幼鳥のようでもあり…???
 晴れていたら、もっと色々と見つけられたかもしれませんが、この日は雨のため、1時間で退散!
 また、冬場にでも来てみたいと思います^^。

|

« スエコザサ… | トップページ | 水元公園(2023/10/1_AM) »

WildLife in TOKYO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スエコザサ… | トップページ | 水元公園(2023/10/1_AM) »