松戸フラワーライン(2023/11/4_AM)
先週末、夫が臥せっているにもかかわらず、朝のちょこっと時間、松戸フラワーラインへ(3月に夫がコロナになった際も、留守番を頼んで出掛けた無情な妻…^^;;;)。
まだコスモスが少しは残っているかな~…と期待しつつ。。。
朝7時前に到着すると、期待通りのコスモス畑。今年は猛暑の影響で少し開花が遅れたせいなのでしょう(Heart of Dogというドッグトレーニングの会社が種まきした畑が見事でした!)。
エノコログサが朝露に輝く中、秋の景色にコスモスが鮮やかな彩を添えていましたが、そこらじゅうでウグイスが「ホ~ホケキョ♪」と高らかに囀り早春のよう。かと思えば陽が高くなると半袖でもいいくらいの暑さに! 秋と春と夏がごちゃ混ぜのような情況に目が回ります…^^;;;(スーパーエルニーニョの影響?)。
朝一番で出迎えてくれたのは、キジバトさんとホオジロさん。
ホオジロさんは千葉県のシンボル鳥ですね♪
オナガやスズメも賑やかに飛び交っていました。
もちろん樹上にはモズ君も♪
そして、アオジさんも戻ってきました。
小鳥たちの顔ぶれは、だいぶ冬の装い。。。
近くの“ふれあい松戸川”のベニマシコ・ポイントの方は、まだ草が生い茂っていて立ち入るのが憚られ、私は観に行きませんでしたが、すでにベニマシコが複数羽飛来している…との情報を後日SNSで見掛けました。土手側の下草はきれいに刈り取られており、フラワーラインには間もなく、ポピーの種が蒔かれるようです~♪
| 固定リンク
コメント