紅葉黄葉の旧安田庭園
先週の日曜午後、どこに行っても紅葉のきれいな所は混雑してるかなぁ…と思いつつ、穴場と思われた旧安田庭園&横綱町公園へ。
園内ばかりでなく、街中の銀杏もきれいに色付き、真っ青な空とのコントラストに見とれました。
庭園の紅葉は、まだちょっと早かったのか、はたまたあまり紅葉する木が植えられていないのか分かりませんが、全体的には初秋といった感じ。それでもそこそこ園内散策に訪れる人はいて、一画の見事な紅いモミジをカメラに収めている人もチラホラ。
紅葉もさることながら、ついつい池周辺の鳥たちにも目がいってしまいます(笑)。
アオサギ、カルガモ、ヒヨドリがほとんどで、特に数の多いヒヨドリは、庭園にある柿の木の実をおいしそうに突ついては、天を仰いでゴックンしていました^0^♪
道すがら出逢ったのは、ハクセキレイさんやカワウさんやユリカモメさん。
隅田川のユリカモメは日増しに数を増やしているような気がします。
急激な冷え込みに身体が悲鳴をあげる日もありますが、そろそろググっと冬の装いに変わるのかな??
美しい風景と小鳥を、一緒に撮れるようになりたいな~♪
【秋ヶ瀬】同じ日の午前、“ミニ野鳥友の会”の友人ご夫妻は秋ヶ瀬へ。今季初のジョビ男くんにも逢えたそうで、とってもキレイなジョビ男とジョビ子、ミミズを咥えたモズ君や、いかつい顔のシメさん、おっとり顔のアオジさんの写真をFacebookにアップしてくれました♪
我々夫婦と友人ご夫婦で、「同じ頃合いでも微妙に観ている鳥の種類が異なるのが不思議だね~」と常々話しています。定点観察もさることながら、運と縁と根気で、めぐり逢いの確率を上げたいものです!
| 固定リンク
「WildLife in TOKYO」カテゴリの記事
- 多摩川台公園(2025/1/12_PM)(2025.01.21)
- ふれあい松戸川(2025/1/13_AM)(2025.01.22)
コメント