« 鯖江の眼鏡 | トップページ | 鳥見手帖 »

2023年12月19日 (火)

北の丸公園(2023/12/13_AM)

 先週の晴れた朝、久々に北の丸公園へ。
 紅葉見たさ半分、野鳥見たさ半分でしたが、着いてビックリ!!
20231213_01 20231213_02 20231213_03 20231213_04
 なんと、紅葉には時すでに遅しだった上、園内は大運動会状態でした(泣)?!
 保育園児のお散歩、小学生のマラソン大会(?)、中学生の遠足、支援学校の歩け歩け大会(?)、老人会の紅葉狩りーーー
 これらの人がみんな一緒くたになって、手を叩いたり掛け声かけたり応援したり騒いだり———^^;;。
 それでも、逞しいヒヨドリたちはあちこちで賑やかに鳴きまくっていたし、メジロも千鳥ヶ淵方面にはたくさんいました♪
20231213_hiyo 20231213_mejiro1 20231213_mejiro2
 でっかい黒い実を咥えた正面顔のメジロさんは、まるでピエロのようで愛嬌たっぷり(^0^)♪
 エナガやシジュウカラもチラリと顔を見せ、彼らが飛び込んだ暗い木の中にいた、何やら尾羽が特徴的なシルエットの鳥を撮影して帰ってきて、現像ソフトで光度を上げてみたらーーーなんとアトリではないですか?!!
20231213_atori
 明治神宮でアオゲラさんに逢った時も相当驚きましたが、北の丸公園でアトリに逢えるとは…?!!
 色々と“びっくりポン!”の北の丸公園でした。

【房総のむら】ネット上の同好の士情報によると、キクちゃんが観たければ"房総のむら”に行くといい…とのこと! 白鳥の郷鳥見神社北印旛沼とセットで、近いうち、行っちゃう(^0^)??

|

« 鯖江の眼鏡 | トップページ | 鳥見手帖 »

WildLife in TOKYO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鯖江の眼鏡 | トップページ | 鳥見手帖 »