葛西臨海公園(2024/2/25_朝)
先の三連休最終日、4時起きで出張の夫を送り出した後、雨が降り出す前の2時間(6:30-8:30)、葛西臨海公園へ!
ほぼ10日ぶりですが、前回が西側だったのに対し、今回は東側を散策。
駅前の桜が満開で、浚渫作業や上の池の浄水設備工事などが行なわれている中、"いつメン"に癒されながら朝のひととき^^♪
まずは安定のジョビ男とジョビ子。
暗くて証拠写真にもなりませんが、低い木の結構間近でコツコツやっていたアカゲラさん。
上の池には、コガモさんやマガモさんやキンクロさんご夫妻たち。
池の周囲には、チュウサギさんやハシブトさんや"ふくらヒヨさん"やアオジさん。
もちろんキジバトさんやムクドリさんやツグミさんも。
そして、一瞬姿を見せてくれたのは、クイナさんとウグイスさんとアカハラさん。
怪しい空模様の下の方が、鳥さんたちは油断しているのか、単に人が少ないから出て来るのか、意外にたくさんのメンツに逢えました^^。
最初は、秋ヶ瀬か東高根まで繰り出してレンジャクさんたちに挨拶に行こうかとも思いましたが、探鳥を終えて家の最寄り駅に着いた時には雨が降り出したので、遠出せずに正解だった…と日記には書いておこう。。。(笑)。
| 固定リンク
「WildLife in TOKYO」カテゴリの記事
- シブノツナイ湖(2025/7/5_AM)(2025.07.13)
- 知床峠(2025/7/6_AM)(2025.07.15)
コメント