新宿御苑つぶら乃
先日、お久な友人と新宿駅で待ち合わせ、新宿御苑をそぞろ歩きしながらおしゃべり♪
すごい風が吹き荒れる日ではありましたが、園内はポカポカと暖かく、観光客もほどほどで、快適な散策となりました。
もう桜は終わった頃合いだろうと思って赴いたら、晩春が旬のイチヨウやカンザンやフゲンソウやフクロクジュといった八重咲きの桜がちょうど見頃で素晴らしく、とても華やいで素敵でした!
イチハツやアヤメやフジ等も咲いていて、ちょっと季節感が狂う感じ。。。^^;;
ランチは、以前、鳥友から教えてもらった"つぶら乃"という園内のレストランで…^^。
「お江戸絵皿弁当」と「つぶら乃弁当」を注文し、窓辺の席で新緑を眺めながら、のんびりとアレコレおしゃべり。
一時期体調の優れなかった友人でしたが、最近は快調のようでヨカッタよかった!
なんでも、毎日のように図書館とスーパーへ通うのを日課にし、1日8000歩くらい歩くようにしたら、ずいぶん良くなってきたのだそう。。。
お弁当だけでも結構お腹いっぱいになったのですが、別腹!とばかり、翔天亭カフェでも「あんぽーねソフト」を食べて、12,600歩、8.4kmほど歩きました♪
友人のダンナ様は、コロナ禍後でも在宅モードが続いているとのこと。
昨年秋にマンションから戸建てに引っ越して、庭仕事も日課になり、チューリップやアガパンサス等を植えて楽しんでいるそうで、以前、イギリスにガーデニング留学したい…と言っていたのを思い出しました^^。
そんなこんなで、数十年ぶりに温室の中まで歩いて、15時前にお開きに。
次回は、秋口にでも昭和記念公園の中を散策しながらおしゃべりしよう♪と言って別れたのでした~。
| 固定リンク
コメント