大町自然観察園(2024/3/31_AM)
桜はまだ蕾なのに、なぜか25℃超えの異常な暑さの中、2023年度最終日は、夫とふたりで大町自然観察園へ!
3日ほど前に、まさかのオオルリ出現?!という記事を見掛け、ダメ元で行ってみました^^;;。
色とりどりの花が咲いて、新緑も芽吹いて、美しい景色ではありましたがーーー、、、
この日は、タヌキに会いに行ったような状態で、まったくの鳥果なし(T T);;;。
ルリビタキも抜けてしまったようだし、カケスは影ばかりで出て来てくれないしで、"いつメン"に慰めてもらうばかり…(苦笑)。
ただ、これまでの4~5回の訪問で会えずにいたタヌキには、2度3度と逢えました(笑)。
最低でも4匹はいるのが確認出来ました。
夫はといえば、かなりお疲れの様子で、東屋でウグイスの囀りを聞きながら休憩している時間が長かったのですが、それでもヤマガラやヒヨドリの印象的な写真を何枚か撮っていたので、許可を得て掲載~♪
楽しい瞬間を切り取っていて、イイね♬
樹々の葉がない冬場に比べ、今後はどんどん撮影が難しくなってくるだろうことを予感させられた半日でした^^;;。
| 固定リンク
「WildLife in TOKYO」カテゴリの記事
- 筑波山①(2025/1/5_AM)(2025.01.14)
コメント