« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月の31件の投稿

2024年5月31日 (金)

麦茶とお菓子

20240524 20240523_8  今春から私には、毎日麦茶を沸かして水筒に詰め、息子と私それぞれが職場に持って行く…というルーティーンが増えました。
 毎日何かしらの飲み物を買うのはお財布にやさしくないし、箱買いしてもペットボトルのゴミが増えるだけなので…。
 あまり水分は取らないタチですが、お茶を飲むと甘いものが食べたくなる私ーーー。
 今月はなぜか、いろいろと頂き物(主にお茶請け)をしました♪
 一味唐辛子プレッツェルとか、そら豆とか、ブールミッシュの焼き菓子とか、、、。
 それらの中でも、ピカいちで美味しかったのが、BENIYAの「クルミッ子」!
 大丸 東京店の1Fにも入っているのですが、あまりの美味しさに、頂いた翌日にその店舗を観に行ったら、なんと売り切れでした…^^;;;。
 ほろ苦のキャラメル風味がたまらなくて、きっと大人気なのでしょう。。。
 後日再チャレンジするつもりです~♪

| | コメント (0)

2024年5月30日 (木)

渡良瀬遊水地②(2024/5/25_AM)

 2ヶ月ぶりの渡良瀬は、前回とは打って変わってすっかり初夏の景色。
 早朝、まず出迎えてくれたのは、キジさんでした。
20240525_kiji1 20240525_kiji2
 あちこちから「ケンケーン」という声が聴こえていたのですが、谷中湖南のグラウンド周辺では、見晴らしのよい場所を堂々と歩いていてびっくり!
 また、北エントランスより北側の葦原では、去年と同じくオオヨシキリの大合唱。
20240525_ooyosikiri1 20240525_ooyosikiri2
 どこにでも明け透けに出没するオオヨシキリはほとんどスルーして、コヨシキリやセッカを探して撮影して歩きました(笑)。
 コヨシキリは、オオヨシキリとの区別がやや難しいですが、口の中が黄色っぽいのはとりあえずコヨシキリ認定~。
20240525_koyosikiri1 20240525_koyosikiri2 20240525_koyosikiri3 20240525_koyosikiri4
 セッカは、5分以上ものディスプレイフライトの後、葦原に降り立った瞬間に、ようやく撮れたものを除くと、ほとんどがすぐに下草の中に潜ってしまって、撮影は困難を極めました(汗)。
20240525_sekka1 20240525_sekka2
 北水門の東側では悠々と大空を舞うトビさん。
20240525_tobi
 北エントランスからの歩道にはイタチさんやホオジロさんがひょっこり。
20240525_itati1 20240525_itati2 20240525_hoojiro
 多自然池の方では、カッコウやカワラヒワに逢えました。
20240525_kakkou 20240525_kawarahiwa
 初夏に一度は挨拶に行きたくなるオオヨシキリさんやコヨシキリさんとセッカさんには無事逢えましたが、オオセッカさんらしき姿は見掛けませんでした。
 次回こそはオオセッカさんにも逢いたいぞぉ~。。。
(今夏は引き続き、クロツグミとノジコとカヤクグリを探して、探鳥地を検討する予定です~^^♪)

| | コメント (0)

2024年5月29日 (水)

渡良瀬遊水地①(2024/5/25_AM)

20240525_01  去年の6月と、今年の3月に訪れた、渡良瀬遊水地。
 初夏になって、とりあえずオオヨシキリの景気のよい囀りを聴いておかねば…との思いから、先週末再び行ってきました。
 谷中湖の南の方でトラフズクが観られるかも…という噂も聴いたので、その期待も抱きつつ、朝6時に現着。
 すると、地元のバーダーさんが一人、大きな木の根元で上を見上げていました。
「トラフズクですか?」と伺うと「そうです。この木にお母さんがいて、あっちの木に子どもたちがいますよ」とご親切に教えてくださいました。(↓ 眠そうなお母さん…ちょっとトトロみたい…)
20240525_tora6
 今年、6羽の雛が生まれ、みんな既に巣立って、お母さんに見守られながら大きく育っているとのこと(お父さんは何処へ?)。
20240525_tora1 20240525_tora2 20240525_tora4
 2羽でくっついてお昼寝している子もいれば、ちょっと離れて留まっている子もいます^^。
20240525_tora3 20240525_tora5
 この朝は4羽の子どもたちしか見られませんでしたが、他の2羽はもう、お母さんの目の届かない所にも行けるようになったということでしょうか…?
 “トラフ”とはよく言ったもので、お母さんのお腹などは、本当に虎の毛並模様のようです。
20240525_02 20240525_06  前回渡良瀬に来た折は、野焼き直後で、谷中湖も“干し上げ”中で、ずいぶん様子が違いましたが、今回は、谷中湖は滔々と水をたたえ、葦原も青々として、オオヨシキリの大合唱がそこらじゅうから聴こえてきました。
 これまでは、北エントランスからまっすぐに伸びる道路沿いを歩いてばかりだったのですが、今回は、北水門の西側の展望台まで歩いた後、「多自然池」という立て看板の立った遊歩道に初めて入ってみました。
(展望台に、2019/10/13の台風19号時の水位が矢印で示されていたのですが、その高さに驚きました!)
 池の周囲はとてもよく整備されていて、その割に人が少なくてビックリ!
20240525_04 20240525_05
 この「多自然池」のほとりで、不思議な光景を観ました。
 カッコウやウグイスがのんびりと囀る中、葦原の中にじっと佇む2羽のツバメたち―――。
20240525_tubame1 20240525_tubame2
 親子なのかペアなのか分かりませんでしたが、いつも元気に飛び交って、ほとんどじっとしていないツバメなのに、この時の2羽は、微動だにせずに、4,50cm離れた場所でじ~っとしていたのです???
 一体全体何をしていたんだろう…???
 「多自然池」 周辺は、まさにラムサール条約登録地にふさわしい雰囲気で、湿原と広い空が延々と続いているかのようでした♪
20240525_07 20240525_08  早お昼は例によって“道の駅かぞわたらせ”でお蕎麦をいただきましたが、食後に、450mほど離れた場所にある「3県境」を見に行きました。
 群馬・栃木・埼玉の3県が接するポイントなのですが、平地に「3県境」があるのはとても珍しいそうで(たいていは山地にある)、ちょっとした観光地になっていました(笑)。
 誰もいなかったら、3県境のポイントに立って記念撮影でもしたい気分でしたが、地元TVが取材に来ていたりして結構人目が多かったので断念^^;;;。
20240525_09 20240525_10
 今回渡良瀬で逢った他の鳥さんたちについては、明日のレポートで~♪







| | コメント (0)

2024年5月28日 (火)

クリーンデー

20240526_20240527162701  先の日曜日は、町内会のクリーンデーでした。
 コロナ禍が明け、ここ最近はまたタバコの吸い殻のポイ捨てが増えてきているのですが、この日はそれほど多くは落ちておらず、サクッと町内清掃が終わりました^^;;。
 街路樹はすっかり青々として、枇杷がたわわに実っていたり、紫陽花がきれいに咲いていたりーーー。
 すでに梅雨入りした地域もあるようですが、関東はいつになるのかな??

| | コメント (0)

2024年5月27日 (月)

ココログ・プラン変更

20240526  先週、いつものように暢気にブログを書いて、ふと記事下の「現在のディスク使用量」欄を見たら、「1,735MB/2,000MB」になっていました!?
 探鳥のたびに写真を複数枚アップするようになり、消費量が増えているようです。
 これまで10年以上もタダで駄文を書かせていただき、ココログさんには感謝しかありません。
 今後も自分用メモとして書き続けること必至ですが、さすがにフリープランのままではいられないか…、と、このたび「オプションパック」という有償版に切り替えることに…^^;;。
 動画をバンバン上げられるほどの容量はなさそうなので、今後も変わり映えのしない駄文と写真の日常記録のままではありますが、過去の記憶の掘り起こしにはとても有効なツールなので、引き続き活用させていただきます♪
 願わくば、"デジタル遺産"回避のためにも、更新が1年以上滞ったら、全データを書き込んだメディアを、登録住所宛に送ってくれるサービスとかがあるといいのになぁ…^^;;。ココログ様、是非ご検討のほどを!

| | コメント (0)

2024年5月26日 (日)

「Winny」

 先週ようやく、Netflixにて「Winny」を視聴。
 東出さんが主演男優賞を受賞したニュースがきっかけではありましたが、ずっずっと観たかった映画。
 弁護士の壇先生と、プログラマの金子さんの、心の交流の物語という見方も出来ますが、やはり、技術の進歩と世間の変化のスピード差から来る悲劇として見てしまいました。。。
 映画の背景にPC-8001とか「C Magazine」とか「ネットランナー」を見た時には、懐かしさがこみ上げましたが、インターネットを横目に仕事していた頃は、一週間もすれば時代が変わってる…という意識でいたものの、普通の世の中や法律の世界は、変わるのに何十年とかかっていて、この相対速度酔いで眩暈がする人も多いだろうし、この齟齬が、いろんな所で軋みを生んでいるように思えます…。
 本作でクローズアップされた著作権法ーーー
 今もまだ、インターネットとAIという技術に揺さぶられ続けていて、課題山積といった様相に変わりはなく。。。
 少なくとも、法律の執行が進歩の方向性を見据える気概のもとで行われることと、技術者が過度に萎縮して身動き取れなくならないことを願いつつ…。
(しかし、金子氏が「少年時代は、本屋で雑誌を立ち読みしてソースコードを暗記し、そのままパソコンショップに走った」…と証言台で話す"くだり"では、ちょっとヒヤッとしました~^^;;。萎縮とは無縁の大らかさが招いた事件だった…とも言えそうです^^;;。)

【令和5年改正 知的財産権法文集】
20240522 ここ何年も法文集を購入しておらず、ネット閲覧で済ませていたのですが、いろいろ改正をキャッチアップ出来ていないことを痛感したため、久しぶりに最新版を購入しました^^;;;。
 令和6年4月30日初版発行版なので、本当に出来立てホヤホヤですが、持ってみて愕然!
(いつの間にこんなに厚くなってたんだぁぁぁ~??!)
 私がいつも机上に載せていたのは、平成30年4月1日施行版だったのですが(汗)、1cm弱ほども厚みが増している気がします。
 パッと見、著作権法と民事訴訟法の嵩が増えているようなので、あまり特・実・意・商には関係ないかもしれませんが、いずれにせよ、条文がすっかり忘却の彼方なもので、一度四法くらいは目を通してみないと、、、と冷や汗タラタラ状態です。

| | コメント (0)

2024年5月25日 (土)

鳥見で目が良くなった??

20240520_5  今週頭、近頃老眼が進んだせいか、眼鏡を掛けたままだと近くの文字が読みづらい気がして、念のための視力検査で、眼鏡屋さんに行きました。
 手を変え品を変えイロイロなテストをしてくださった結果…、
「3年前に検査した時より、目が良くなってますよ」
 と言われました(^0^)??
「一昨年の暮れからバードウォッチングを始めたせいでしょうか??」
 と訊ねると、「それはあり得ますね」とのこと。
 遠くを見ることで、目をリラックスさせる効果があるので、悪いはずはない、と。
 結局、眼鏡を作り替える必要はないでしょう、とのことで、「4年前の眼鏡が残っているなら、そっちも掛けてみてください」とのアドバイス^^;;。
 しかし、4年前の眼鏡だと、運転には支障があるから、やはりこのまま乗り切るしかないかな…^^;;

| | コメント (0)

2024年5月24日 (金)

ご近所さんの心配事

 先の日曜昼頃、ご近所さんから電話がありました。
 例によって、知らぬ間に何かのURLを押下したら、警告アナウンスが止まらなくなってしまったのだとか?!
 駆けつけて消してあげた後、しばしおしゃべりしていたら、大変な打ち明け話をお聞きすることにーーー。
 なんでも先日、ボランティアの出先で倒れてしまい、救急車を呼んでもらってしまったとのこと!
 その時は、救急隊の方の問診だけで事なきを得たのだそうなのですが、後日病院に行ったら、不整脈で手術が必要かも…と診断されたのだとか。
 76歳で独り暮らしをされていて、近くに身寄りもないことから、今後のことがすごく心配になったらしく、それでアレコレと、同じ病気で苦しんでいる人のサイトを読んで回っていたら、今回のPCの状態になってしまったのだそうです^^;;。
 ご心配は痛いほどよく分かるので、「周囲のいろんな人に相談して、お医者様の見解と今後の手術の要否など、分かったらまた教えてください」と言って、その日は帰ってきました。
 定期的な電話確認サービス等は、目下、地域のケアマネさんに相談中とのことでしたが、長い老後を考えると、誰にでも起こり得る心配事で、決して他人事ではありません。行政サービスだけでなく、地域での助け合いの重要性も増してくる時代です。。。

20240522_5 【そら豆】一昨日、職場で"そら豆"のお裾分けをいただきました。5分ほど湯掻いて食べたら、ホクホクでほんのり甘くて美味しかった♪
 上記のご近所さんからも、ちょくちょく色々なお裾分けをいただきますが、毎日のルーティーンのような食生活に、頂き物が加わると、些細な日常にパッと彩が加わって楽しいものです^^。

| | コメント (0)

2024年5月23日 (木)

戦場ヶ原③(2024/5/18_AM)

 5回目の戦場ヶ原訪問で、ついについに、念願のキバシリさんに逢えましたぁ~!!!
 それもこれも、前週に戦場ヶ原を訪れた友人ご夫妻から「逢えた!」と教えてもらったことによる存在確信と、事前に地鳴きと囀りを予習した夫の耳のおかげ!!
 友人は、写真撮影台前のベンチ付近で観察したとのことでしたが、我々が出逢ったのは、泉門池と青木橋の間でした。
 ご夫妻が観たキバシリが巣材を咥えていたとのことで、戦場ヶ原周辺の針葉樹林で営巣しているのでしょうか。。。
「リィッ、リィッ…」という小さな高い声を聞きつけては、樹上を見上げて探し続けていたのですが、まったく見当たらずーーー(T T)。
 今日はもう逢えない運命なのね…と、あきらめかけた頃、突如、夫が「あっ、あの木から聴こえる!」と言って、高い木の上を見上げました。
 つられて振り返って見上げると、その木から、素早く飛びだす小さな影!!
 飛び移った先の木を見上げたら、そこにーーー!!!
20240519_kibasiri1
(キャァァァァァ~♪)←心の声…
 紛れもないキバシリさんのシルエット!! 枝被りなど気にも留めず、とにかくシャッターを切りまくりました(笑)。
 数十枚は撮ったでしょうか…。そのうちの何枚かがこちら↓。
20240519_kibasiri2 20240519_kibasiri4 20240519_kibasiri5
 身体の下面は真っ白で、嘴は細長くてやや下向きに婉曲し、尾羽は長めの楔形。
 樹の幹の苔を食べていたのか巣材なのか、樹皮の間の虫を樹皮ごと捕らえていたのか…、とにかく素早くクルクルと、動く動く!!
20240519_kibasiri3 20240519_kibasiri6
 背中の模様はさながら樹皮のごとき見事な迷彩!
 前週に撮影した友人が、事前に「キバシリ・チャレンジ」と称して、写真の中からキバシリを探すクイズを出してくれていたおかげで目が慣れていたせいか、なんとか見失わずに撮影を続けることが出来ました^^♪(上の2枚の写真の、どこにキバシリさんがいるか分かりますか~?)
 いやぁ~、ず~っとずっと、逢いたくて逢いたくて、それでも逢えずにいた小鳥さんなので、本当に嬉しかった!!
 また、「ニュウナイスズメは絶対見られる!」との友人の予言通り、そこかしこから囀りが聴こえ、なんとかニュウナイスズメにも逢うことが出来ました♪
20240519_nyuunai1 20240519_nyuunai2 20240519_nyuunai3
 先にメスを湯川沿いで見つけ、オスには木立の中で逢いました。
 オスとメスとはずいぶん趣が違います。
 黒い頬斑のないスズメのように見えつつも、オスの背中は赤毛のように明るく鮮やかで、"朱雀"といった感じ!
 陽の光の中で輝いていました。
「やっと逢えたね!」シリーズに加え、最後は、昨年も逢ったノビタキさんの、初夏の恋模様でお開きと致しましょう~。
 ススキ野原に生えた低木の枝の上で、2羽のノビタキが何やらお話し中の所に遭遇ーーー(慌てて撮ったのでピンボケ^^;)。
20240519_nobitaki1 20240519_nobitaki220240519_nobitaki5
 ところが、すぐにメスはどこかへ飛び去ってしまい、茫然自失で取り残されたオスさん。。。^^;;。
 ヤケクソなのか何なのか、ズンズン我々に近づいてきました。
20240519_nobitaki4 20240519_nobitaki3 20240519_nobitaki6
 夏羽の真っ黒い顔の中の瞳が、時々ギョロリとして、意外に黒目が小さくてビックリ!
 後ろ姿だけ見ると別の鳥のようですが、胸元のオレンジのチャームポイントがあるだけで、俄然華やかに。。。
 そんなこんなで、様々なドラマを愉しんだ今回の戦場ヶ原。
 我が心の故郷ーーー、年に最低2回、いや3回はは訪れたいな~♪ 次に行けるのはいつになることでしょう^^。。。
 
 

| | コメント (0)

2024年5月22日 (水)

戦場ヶ原②(2024/5/18_AM)

 GW明けの戦場ヶ原の素晴らしさをたっぷり堪能した今回の探鳥遠征。
 レポート2日目は、「去年なら、出逢えただけでも歓声を上げて喜んでいた鳥さん」シリーズ(笑)。
(裏を返せば、「最近は、よほど美しく撮影出来ないと満足できない鳥さん」ということです^^;;)
 まずは、ヒガラさんとコガラさん。
20240519_higara1 20240519_higara2 20240519_kogara1
 小さくて可愛くて、いつもながら天使のようでしたが、あいかわらず美しくは撮らせてくれません^^;;。
 この日は不思議と、エナガ等との混群ではなく、それぞれ独立して動いている感じがしました。
 ちょっと珍しい囀りが聴こえると、そこにはゴジュウカラさん。
20240519_gojukara1 20240519_gojukara2 20240519_gojukara3
 例によって重力に囚われない自在な移動っぷりに脱帽(^0^)!!
 ウグイスは、散策している間じゅう、美しい囀りを聞かせてくれました♪
20240519_uguisu1 20240519_uguisu2 20240519_uguisu3
 ホントにすごい声量で、冬場とは違って堂々とステージに出て来てくれます^^。
 湿原では、ホオアカさんが離れた枝先から、恥ずかしそうにこちらを横目で観察していました。
20240519_hooaka1 20240519_hooka2
 そのほか、ビンズイさん、サメちゃん、コサメちゃん、モズさんも。。。
20240519_binzui1 20240519_kosame2 20240519_kosame1 20240519_mozu1
 そして、この日驚いたのは、キビタキさんがとても多かったこと?!
20240519_kibitaki1
 囀っている子や、こちらの様子を窺いに出て来る子や、水浴び後に羽繕いする子など、いろんな姿のキビタキさんが入れ替わり立ち替わり出て来てくれたので、初めて八王子城跡で出逢った時の興奮の震えはなんだったのか…という感じ^^;;;。
 キビタキが昔よりも増えているのか、私の探鳥能力が上がっているのかはわかりませんが、こんなに美しい鳥に何度も出逢える幸福は、何物にも代えがたい!!
 さてさて明日は、「やっと逢えたね!」シリーズをお届けします~。お楽しみに^^!!

| | コメント (0)

2024年5月21日 (火)

戦場ヶ原①(2024/5/18_AM)

20240518_01 20240518_02  友人ご夫妻が先々週末に訪れた戦場ヶ原。
 素晴らしい鳥果だったことが見て取れる写真や動画レポートを拝見し、発見ポイント等も教えていただいたら、居てもたってもいられなくなり、その翌週末は我々夫婦が同じ場所を歩いてみることにーーー(^0^;;♪
 赤沼駐車場に6時半頃到着すると、Timesの有料駐車場に変わっていました。
 着いた途端、「あ~、帰って来た~!!」と叫んでしまうほど、戦場ヶ原は既に私の心の故郷に(笑)。
 まだ新緑には少し早いくらいの頃合いで、見通しの良さと涼しさは抜群!
 この日のコースは、まず、駐車場→写真撮影台→展望台、そこから引き返して、石楠花橋→小田代ヶ原南東端から東側淵→泉門池→光徳方面ススキ野原途中まで、そこからまた引き返して、木道を通って赤沼駐車場、というウロウロコースを取りました(笑)。
20240518_03 20240518_04
 駐車場では、いつものハクセキレイさんのお出迎え。
20240519_hakusekirei
 写真撮影台からは、遠くの木のてっぺんで朝陽に照らされたシルエット状態で囀るカッコウの逆光姿…^^;。
20240519_kakkou1 20240519_kakkou2
 囀りは終始聴こえていましたが、小田代ヶ原の方でも、昼前にまた姿を見掛けました。
 展望台では、偶然居合わせたバーダーグループの方々に、珍しいオオジシギがいるのを教えていただけてラッキー♪
20240519_ojisigi1 20240519_ojisigi2
(7,80m以上離れた場所にいたので、小さな証拠写真ですが、記録として掲載しておきます。右のアップは夫撮影。)
 オオジシギは、昔は戦場ヶ原にたくさんいたらしく、雷のように鳴きながら行うディスプレイ・フライトが有名とのことですが、今はずいぶん減ってしまったようです。。。
 湯川沿いの川縁では、珍しくアカゲラが下りて地面やコケをつつきまくっていたりーーー。
20240519_akagera1 20240519_akagera2 20240519_akagera4 20240519_akagera3
 もちろんいつものメンバーも出て来てくれたし、奇跡的な感動の出逢いもありましたが、それらは明日明後日のブログにて^^。
 今日のところは、最後に美しい囀りでお見送りしてくれたアオジさんと、戦場ヶ原湿原の上を悠々と旋回していたノスリさんをご紹介。
20240519_aoji1 20240519_nosuri120240519_nosuri2
 湿地周辺では、カッコウやウグイスやニュウナイスズメやキビタキや、カラ類、ゴジュウカラの鳴き声が、合唱のように聴こえて、それはそれはゴージャスな休日でした♪♪
 
20240518_05  13時半過ぎに帰路につき、例によって佐野S.A.で佐野ラーメンを食べて帰宅したのでした^^。
 

| | コメント (0)

2024年5月20日 (月)

夜ウォーキング

20240515_1 20240515_2  終日PCにかじりついて、日中歩けないことが増えたので、週に1度か2度は夜ウォーキングをしようかと。。。^^;;。
 昼間歩いていると、時々ドラマ撮影の現場に出くわしたりするのですが、夜、撮影クルーを見たことは未だかつてないなぁ。。。
 近頃のAIブームで、データセンターでの電力消費がうなぎ上りのようですが、夜景も、ひところの省エネブーム時代や、東日本大震災直後の時よりも、だいぶ煌びやかになっているようなーーー。
 人間ってホントに、大事なことをすぐに忘れてしまうよなぁ…(私も含め^^;;)。
 夜景が美しいから、夜ウォーキングもする気になるのだとはいえ、夜空の星はほとんど見えませ~ん(T T)。

戦場ヶ原でオーロラ?!】今月11日の夜、太陽フレアの影響で、戦場ヶ原でオーロラが見えたとのこと?! 同じ場所でも違う場所でも、引き続き観測されているようだから、何か起きやしないか心配です。

| | コメント (0)

2024年5月19日 (日)

「ネズミのみはり番」

 先週、ご近所さんと立ち話していたら、近頃ネズミが増えているようで駆除に苦労している、というお話を聞きました。
 確かに、時折、夜道を横切る小さな黒い影を目撃することはあるのですが、ご近所さんの家では最近、天井裏を歩く音などもするようになったのだとか…?!
 そんな話をした後、スーパーに買い物に出て、生まれて初めて、こんなもの(↓)を買ってしまいました。
   20240512
 「ネズミのみはり番」ーーー
 ネズミが嫌いな匂いがするスプレーとゲル
 効果のほどは分かりませんが、まずはスプレーの方を、彼らが好んで通っていると思しき細い暗がりに撒いてみました。。。
 ご近所さんとは、「町内会一丸となって同時に対策しないと、なかなか効果はないかもですね…」と話しましたが、春は、年中無休のネズミさんたちも、お盛んになる季節ではあるのでしょう…^^;;;。
 動植物と人間との共存…、適度なバランスというのも難しい。。。(T T)

| | コメント (0)

2024年5月18日 (土)

上谷沼調整池周辺(2024/5/11_AM)

20240511_01 20240511_02  ずいぶん前から、"ミニ野鳥友の会"の友人から教えていただいていた、セッカやツミに逢える可能性の高いポイント。。。
 セッカには荒川生物生態園でチラリとお目にかかっただけだし、オオセッカも渡良瀬で小さく遠く観ただけなので、しっかりじっくり観察したいとずっと思っていました。そして、ツミには、逢ったことも声を聴いた記憶もなくーーー。
 先週末、実家に赴く前のわずかな時間を使って、夫とふたり、そのポイントを訪れてみました。
 すると、芦原からは何度も何度も、ヒィッヒィッヒィ…と、セッカの規則正しい声が聴こえてくるではありませんか!(素晴らしい~!!)
 ただ、下草の中で鳴いているらしく、姿を写真に収めることは出来ませんでした(T T)。
 それでも2度ほど、高く舞い上がり、飛びながら囀るセッカを遠く小さく観ることは出来、「あ~、これが噂のセッカの囀り飛翔か~♪」と感動^^♪
 芦原には、野生的なスズメがたくさんいて、たびたびセッカと間違えそうになったり、ムクドリがあちこち飛び交っていたり、文字が読めるかのごときハシボソさんがいたり、いろいろ愉しめました^^。
20240511_suzume 20240511_muku 20240511_hasiboso
 また、キジバトさんやオナガさんもそこここに。。。
20240511_kijibato 20240511_onaga
 そして、この日最大の僥倖は、ついについにツミの番に逢えたこと!!!
 メスの虹彩は鋭い黄色、オスのは暗赤色。
20240511_tumi1 20240511_tumi2
 お腹の模様もメスの方がハッキリとした縞々で、どちらかというとオスの方がおっとり気弱な印象でした。
20240511_tumi3 20240511_tumi4
 それでも、部外者の我々が近くを通り過ぎる際は、まるで自分が"おとり"にでもなるかのように、目立つ所にオスが出て来て、メスはさっさとどこかに隠れてしまい、「これが愛?!」と思わされました(笑)。
 キィ~キキキキ…という澄んだ声(警戒音?)も聴けて、大収穫♪♪♪
 友人情報によると、この番はまさに営巣中のようだとのことだったので、刺激しないようそそくさとその場を離れましたが、逢えて嬉しい~♪
 貴重な情報、ありがとうございましたm(_ _)m!!

【戦場ヶ原】この日、この友人ご夫妻は、前の晩に日光に泊まって戦場ヶ原を歩いて来たとのこと。連休明けということもあってか、とても空いていて、素晴らしい鳥果だったそうです!(キバシリ、ノビタキ、キビタキ、アカハラ、ホオアカ、ニュウナイスズメ、カラ類etc.etc.…!)
 Facebookにアップしてくれたアカハラの「カモンカモンチュー」やニュウナイスズメの地鳴き動画も素晴らしかったぁ~♪

| | コメント (0)

2024年5月17日 (金)

アロエベラの花

20240510  2010年5月に、鉢植えのアロエベラの花芽が伸びてやがて花が咲いた記録がこのブログにありました。
 あれから14年…。先日久々に、また花芽が伸びて来た鉢に気づき、嬉しくなりました^^。
 一説によるとアロエは40年に1度しか咲かないとかいう話もあるようですが、我が家のアロエベラは2012年にも咲いた記録が…^^;;。
 株が違うせいなのか、アロエとアロエベラは周期が違うのか、、、アロエベラはどういう周期で咲いているのでしょう…???
 いずれにせよ、花が咲くというのは、それだけで心躍るものです♪
 あまり花っ気のない我が家のプランターですが、ひとときの春を楽しみま~す^0^!
(ChatGPT4oによると、アロエベラは2~3年に一度は咲くけれど、栄養環境等によって前後する…とのこと^^;)

ジョジョ婚】 何かとインパクトの強い、実写版「岸部露伴は動かない」ですが、昨日、露伴先生と編集者役のお二人が入籍とのニュース! 作品内では絶妙のイイ関係に見えますので、実生活でもお幸せに~^^♪

| | コメント (0)

2024年5月16日 (木)

葛西臨海公園(2024/5/6_AM)

 だいぶ時を遡りますが、GW最終日に夫が一人で葛西臨海公園に出掛け、キョウジョシギとアカアシシギとキアシシギを撮って来たので、記録のために許可を得て掲載~。
 キョウジョシギは、オスとメスでだいぶ色合いや雰囲気が違うようです。
20240506_kyojosigi1 20240506_kyojosigi2
 アカアシシギは私はまだ観たことがなく、夫もこの時がLifer。キアシシギと並んでいると、足の赤さが際立ちますね。
20240506_akaasisigi 20240506_kiasisigi
 シギチは、いまだになかなか見分けがつきませ~ん!!

20240502 20240512_9 【メダイチドリとダイシャクシギも】
 5月2日にも一人で三番瀬に鳥見に行った夫は、メダイチドリも観てきたようです~。
 また、5月12日の午前中も一人で、アジサシ狙いで葛西を再訪していましたが、Liferはダイシャクシギだった模様…(ホウロクシギと区別するため、白いお尻が撮れるまで粘ったのだとか…^^;;)。
 私が家の掃除などにアクセクしている間に、マメにLifer稼いでるなぁ…(プンプン)。

| | コメント (0)

2024年5月15日 (水)

198円のご褒美焼き芋

20240508  近頃は「自分にご褒美」ということで、"ごほうび〇〇"といった商品名のものをよく見掛けます。
 私の場合、「自分にご褒美」はもっぱら"焼き芋"♪
「あ~、今日は疲れた…」という時は、帰りにプチマルエツに寄って、198円の焼き芋を買うのです^^。
 下手なケーキだのお菓子だのよりずっと美味しくて、健康的だし腹持ちはいいし満足感も高くて、時折ポテトチップスに目移りすることはあっても、大抵はこの1本で癒されます(笑)。
 あなたの「自分にご褒美」は何ですか~(^0^)???!

| | コメント (0)

2024年5月14日 (火)

八雲展の季節…

202405_20240511183701  例年この時期に開催される「八雲展」。
 過去にお世話になった会社の先輩や友人が出展するので、是非観に行きたいところではありますが、今春は平日が使えないのと、母の日で週末は外出してしまったのとで、このまま行けずじまいになりそうです(T T)。
 うぅぅぅ、残念! 
 平日が使えないと、いろいろ不便…(T T)
 友人の出展作品は、先日会った時に画像を見せてもらったので、ひとまずの鑑賞はさせていただきましたが、先輩の作品は、また来年を楽しみにさせていただきます~(今月いっぱい開催の"四人展"、行けるかな~?)。

| | コメント (0)

2024年5月13日 (月)

母の日

20240511_03 20240511_04  先の週末は、夫とふたりで実家へ。
 母の日の週末ということもあり、また不調だというネット環境のチェックも兼ね。。。
 まずは、母の日限定というイチゴのケーキを皆で食べつつ、日頃の感謝を伝え、ひと心地ついてから作業開始!
 私が両親の諸々の相談話を聴いているうちに、夫がネットワーク復旧作業(^0^)。
 想定外にサクサク済んで、ランチタイムまで、あれこれおしゃべりも出来ました♪
 寿司桶が届いてからは、お寿司を頬張りながら引き続きおしゃべり…♪
 夫が一緒だと少し緊張感があるのか、私ひとりで行く時よりも、両親ともシャキッとして頭も冴えてしっかり話せている感じ…^^;;。
 13時半くらいまでのんびりしましたが、庭に植えられたポポーの木がずいぶん大きくなってきていて、「とりあえずはあの実が食べられるようになるまで元気でいないと!」と話す両親に見送られながら帰路に付いたのでした^^。
 インターネットにつながり、スマホの調子もよくなり、すっかり気を良くしてくれたようで、よかったよかった!

20240511_8コードギアス 奪還のロゼ】この日の晩、家族でアニメ映画鑑賞^^;;。近頃は、公開週末の夜に観てしまうパターンが多いな…^^;;

| | コメント (0)

2024年5月12日 (日)

軽井沢 野鳥の森②(2024/5/4_AM)

 "オオルリとミソサザイ祭り" のピッキオで撮影した、オオルリの写真がこちら ↓ 。
20240504_orurim1 20240504_orurim2 20240504_orurim3 20240504_orurim4
20240504_orurim5 20240504_orurim6 20240504_orurim7
 背中のブルーがなかなかキレイに出ているものも数点あり、ツアーの最後には、ピッキオ脇の沢のすぐ目の前にながながと留まってくれたりして、大サービスでした♪
 オオルリの撮影が難しいことは経験済みでしたが、光の加減と背景の色次第では、構造色が本当に美しく見えるのが分かり嬉しいです^^。
 最後は、"茶色い小鳥"のミソサザイさん ↓ 。
 昨年同様、コケの巣材集めにおおわらわといった感じでした(笑)。
20240504_miso120240504_miso220240504_miso320240504_miso4
 昨年、奥日光で見たミソサザイさんは、もっと焦げ茶色が濃かったような気がしましたが、ピッキオで逢ったミソサザイさんは、淡い茶色の印象。
 オオルリやルリビタキさんのように、年齢によって体の色の濃さが違ったりするのでしょうか…?
 そんなこんなで大満喫した、ピッキオの"早朝バードウォッチング"。
 次に訪問する時は、同じ時間帯に、自分たちだけでどのくらい見つけられるか、試してみたいなぁ~。
(ただ、朝の光は、ヒトの目で感じるよりもずっと弱いようで、写真のノイズは多くなる気がするので、ISOには要注意^^;;)

【"ミニ野鳥友の会"の友人は…】今回のGWはあいにく、"ミニ野鳥友の会"の友人と一緒に探鳥することは出来ませんでした。が、レポートによると、ツミの営巣や、カイツブリのおんぶや、エナガの交尾や、トビの雛への給餌など、すごく貴重なシーンをたくさん観ることが出来たそうで、写真や動画を共有してくれました。私もそれらのお裾分けで、春の生命の営みに感じ入ったのでした~♪ それぞれ充実の探鳥が出来てなにより^^!!

| | コメント (0)

2024年5月11日 (土)

軽井沢 野鳥の森①(2024/5/4_AM)

 "Bird Day"に、一年ぶりのピッキオ訪問♪
 今回はなんと、家族で早朝バードウォッチングに参加してみました。
 朝4時半にピッキオで受付を済ませ、総勢15名での探鳥。
 ガイドのYuさんは、丁寧で優しい雰囲気の方でした。
 メンバーの中には、小さなお子さんが2人いた他、中学1年生でトキについての論文を書いたというツワモノもいたりして、刺激的なツアーとなりました。
 夜明けとともに囀り始めたたくさんの小鳥たちの声を聴きながら歩き始め、最初に逢ったのは、なんとコルリのメスさん?!!
 暗い斜面でカサコソと、まるでシロハラのように地面の枯れ葉を引っ繰り返していました!
(私には何の鳥か判別つかなかったのですが、ガイドのYuさんがすかさず「お、コルリのメスですね!」とおっしゃったので分かりました^^;)
20240504_korurif1 20240504_korurif2
20240504_korurif3 20240504_korurif4
 いきなりの僥倖に興奮を抑えきれず、パシャパシャとシャッターを切りまくり…^^;;。
 虫を探すというよりは、ふかふかの巣材を探していたように見えます。
 地味ながらも、目がクリクリしてかわいい~!
 Yuさんに付いて回る中、コサメビタキの小火山のような形の巣をスコープで見せていただいたり、低木の枝を飛び回るコサメちゃんをみんなで探したりーーー♪
20240504_kosame1 20240504_kosame2
 昨年同様、キビタキの声もそこかしこから聴こえ、時折美しい姿を見せてくれました^^。
20240504_kibi1 20240504_kibi2
 それはもうたくさんの鳥たちに囲まれているのは体感出来るのですが、例年より葉が茂るのが早いとのことで、すでにかなり緑が濃くなっていて、姿を捉えるのはやはり難しいーーー。
 そんな中、今回の探鳥でのビッグイベントは、上記のコルリのメスさんの巣材探しに遭遇したことの他、コルリのオスさんもフレームに収めることが出来たこと!!!
20240504_korurim1 20240504_korurim2
 ほんの一瞬のことではありましたが、オオルリとは違う、喉元の白い美しい瑠璃色の鳥が、沢沿いの茂みに舞い降りたのを、見逃さず撮影出来たのでした^^♪
 なかなか凛々しい顔立ちで、とにかく素早くてスリム!
 また、ずっと"チヨチヨビー"の声ばかり聞かされて、一向に姿を捉えることの出来なかったセンダイムシクイさんも、一瞬でしたが、観ることが出来て感動~。
20240504_sendai
 下嘴のオレンジ色と、白い眉斑がしっかり写っていて嬉しい♪
 鳴き声から想像するより、ずっと可愛い小鳥でした(^0^;;。
 この他にも、ホオジロさんやメジロさんやシジュウカラさんなどの"いつメン"ももちろん遊んでくれましたが、この日のピッキオはまさに"オオルリとミソサザイ祭り"の様相で、そこらじゅうで高らかな囀りが聴こえたのでした。
20240504_hojiro 20240504_mejiro 20240504_sijukara
 我々夫婦にしては珍しく、オオルリさんもミソサザイさんもかなり近距離でイイ感じに撮影出来ましたので、それらは明日のブログにて~!

| | コメント (0)

2024年5月10日 (金)

嬬恋休暇

20240503_01 20240503_02 20240503_05  先週のGW3~5日にかけ、嬬恋村&ピッキオに行ってきました(たぶん11年ぶり??)。
 息子の運転練習 兼 バードウォッチングということで、高崎駅前からTimesCar利用で、トヨタのシエンタに初乗車(^0^)♪
 のんびり…というよりは、とにかく遊ぶだけ遊んだ3日間でした~。
 二度上峠から浅間山を眺めてドライブし、葉桜へと移ろい始めた花を愛で、プールで泳ぎ、卓球をし、ジムで汗を流し、温泉に浸かり、バードウォッチングをし、ピザランチに舌鼓を打ち、カラオケでシャウトし、ご当地ビールをナイトキャップにしながらスマホで「アンナチュラル」を見て寝、そば三昧で喉越し爽やか(大根そば)ランチを食べ、140周年記念の高崎駅をウロウロして帰って来ました♪
20240503_03_20240505230201 20240503_04_20240505230201  20240504_01 20240504_02
20240504_03 20240504_04 20240504_05
20240505_01 20240505_02
 久々の家族旅行をたっぷり堪能し、GWらしい休暇を過ごせました。
 2日目に参加した早朝バードウォッチングについては明日明後日のブログに記録~♪

 


| | コメント (0)

2024年5月 9日 (木)

通算登録期間

 雨模様のGW明け、皆さま無事に現実復帰されていらっしゃいますでしょうか。。。?
 この連休明け、久々に"弁理士ナビ"でエゴサーチ(^^;;?!)したところ、「通算登録期間」が「10年0カ月」になっていました。
202405
 早いものです。
 私の場合はブランクが長いので、まだまだヒヨっ子なのですが、この商売、頭がクリアのまま長生きさえ出来れば、まだ伸びしろはあるのか?!

中国DB】先日、自宅から中国の商標ステイタスを調べようとしたのですが…。そういえば昨年暮れからアカウント登録が必要になったのでした(T T)。プライベートではなんとなく登録が憚られ、やむなく断念。2023年12月13日の「大谷翔平」の出願(75780648)見たさに、たくさんの日本人がアクセスしたのでは…と思いつつ。。。^^;;

| | コメント (0)

2024年5月 8日 (水)

BLUE NOTE PLACE

20240506_01 20240506_02  連休最終日は、"なんちゃってリケ女会"の4人で集まり、お疲れ様会@BLUE NOTE PLACE(^^)♪。
 娘さんの大学受験が終わり、義父母様の接待やら下宿先探しやら引っ越しやら入学式やらの一連のイベントをこなし終えたメンバーの慰労会(笑)。
 我々メンバーの子ども達は、結局全員が理系に進みました。
 目下、博士課程最終年の男の子は、某メーカーの研究所に内定が出ているそうだし、このたび晴れて大学生になった女の子は、学習塾のバイトも決まって、皆さん充実の学生生活。
20240506_03 20240506_04  友人のひとりは、今度茨城でリトリートの予定とのことで、次回のおしゃべり会では、そのレポートをしてもらうことに(^0^)。
 娘さんを甘やかしまくるお父さんの話とか、ゴルフ三昧のダンナ様の話とか、キャリアコンサルタントの資格を取ったけれどとりあえず定年までは勤め上げるつもりと語る友人の話とか、新NISAの運用話とか、映画やドラマの話とか、まぁ話題はあっちへ飛びこっちへ飛び(笑)。
 いつもながらあっという間の5時間ほどでした^^;;。
 いろいろとおみやげをいただいたりしてお開きに。
 お料理もおいしく、サービスもきめ細やかで、今度は夜のライブ時にも訪問したい大満足のお店でした♪

| | コメント (0)

2024年5月 7日 (火)

論文や査読や明細書と、OpenAI

 連休半ば、ボスから「この、すでに国際公開もされてる案件を読んで、まずは内容理解してみて」との宿題。
 ふと、ChapGPTにかけて、まずは誤植やスペルチェックの確認をしたい衝動に駆られましたが、ふと、「ChatGPTにかけることって、著作権法上の"公衆送信可能化"には該当しないのかな?」という疑問が…^^;;。
 夫からは、「最近の査読誌では、"査読の際のAI利用は禁止"というのもある」との話を聞いていたので、気になりました。
 そもそも、論文や明細書を書く際にも使われている可能性もある中、クローズドな有料のChatGPTサービス以外は、もしかしたら使わない方がいいような気もしてきます。
 またひとつ、"著作権とAI"にまつわる気になるテーマが浮上。。。
 やはり、恩師の近著を入手しないとかな~?

20240505 【『統計学の極意』】夫が先日購入したこの本も読みたいしなぁ…。時間が足りない…^^;;。
  こちらも…。

| | コメント (0)

2024年5月 6日 (月)

「アンナチュラル」第1話

20240429_5  「ラストマイル」の公開前で、Netflixでは「アンナチュラル」が観られるようになりました。
 過日、久々に第1話を観てみたらーーー、
 もう唸るしかない圧巻の出来栄え!!!
 夢中になって観ていた6年前がつい昨日のように思い出され。。。
(6年前の私と違う点は、本作中の、中堂さんの元恋人が描いた『茶色い小鳥』という絵本を、無性に読みたいと思うようになっていること…^0^♪)
 いやぁ…、GW最終日に一気見してしまいそう^^;;;。(→最終日に全話再鑑賞しました~!^^;;;)

【朝ドラ】NHKの朝ドラ「虎に翼」は、連休後半前にまさかの"判決待ち"…。明るい展開は予想しつつも、なんだか宙ぶらりんで落ち着かな~い!

| | コメント (0)

2024年5月 5日 (日)

仕立て券?!

2024present 先日息子が、叔父さんから仕立て券をいただいていました。
 私はこういうプレゼントを初めて見たので、びっくり仰天!!
 数年間有効らしく、息子がいつ、どんなスーツを仕立ててもらうのか興味津々(^0^)!
 いつも陰ながらいろいろ見守ってくださる親戚、ありがたいことです。
 スーツを仕立てたら、写メさせていただこう~♪

| | コメント (0)

2024年5月 4日 (土)

Phase Shift

20240429  ここ数年、中途半端な"アルムナイ"パートタイマー状態だった私ですが、両親の体調が持ち直してきたところで、今春から古巣へ復帰^^;;。
 コロナ禍を機に、ずいぶん柔軟な勤務体系が認められるようになったことも大きく。。。
 今後予想される介護も見据えた形で、かなりフレックスな働き方に…。
 ボスのご厚意に大いに甘える形ではありますが、この歳でまだ仕事をいただけるのはありがたいことだし、 探鳥旅費を稼ぐ意味でも、もうひと頑張りしてみようかと。。。^^;;;;;
 諸事情を抱えながら働いているのは誰しも同じながら、かなり融通をきかせていただけることに感謝しきり。とはいえ、4年ぶりのフルタイム勤務で、再び倍速行動(←一番手っ取り早い効率アップ法^^;)を復活させられるのか、はなはだ心配。。。まぁ、家事+育児+フルタイムだった頃に比べれば、天国のようなものかもしれませんが、+親のケアが加わっていることで、"子持ち様"ならぬ"親持ち様”と言われないように気を付けないと…^^;?!
 人生、先のことは分からないけれど、とにかくベストを尽くして、元気に愉しみながらがんばろう~!

| | コメント (0)

2024年5月 3日 (金)

埼玉県民の森②(2024/4/28_AM)

20240428_04 20240428_03  2度目の訪問となった埼玉県民の森。
 前回は行けなかった丸山頂上にある展望台にも足を伸ばしたりして、ずいぶんあちこち歩き回りました。
 標高960mの丸山頂上からは、目の前に武甲山、その横に両神山、遠くには雪をかぶった八ヶ岳も見えたりして、素晴らしい眺望が拝めます♪
 今回は、着いて早々、ウグイスが駐車場横で高らかに囀っていたので、暗い中でいきなり撮影(笑)。
20240428_uguisu1 20240428_uguisu2
 "野鳥の森"の近くでは、アカゲラさんやアオゲラさんもお出迎え。
20240428_akagera 20240428_aogera1 20240428_aogera2
 中央広場周辺では、ホオジロやエナガやヒガラやヤマガラさん。
20240428_hojiro 20240428_enaga 20240428_higara20240428_yamagara
 桜の花の蜜を吸っていたメジロさんにくわえ、虫をゲットしたばかりのコガラさんまで撮れて幸せ~♪
20240428_mejiro 20240428_kogara1 20240428_kogara2
 冬のオオマシコ・フィーバーがうそのように、ほとんどバーダーさんは見掛けませんでしたが、夏鳥シーズンも充実の埼玉県民の森!
 アクセスが難しめではありますが、何度も訪れたい森です^^。

| | コメント (0)

2024年5月 2日 (木)

埼玉県民の森①(2024/4/28_AM)

20240428_01 20240428_02  夏鳥シーズンがスタートし、まず赴いたのは八王子城跡でしたが、次にどこに行こう??と検討に検討を重ねた結果、GW前半は埼玉県民の森へ!
(同じ日、"ミニ野鳥友の会"の友人ご夫妻は、ピッキオ探鳥とのことで、期せずして「リモート同日探鳥」に♪)
 今回は正直なところ、クロツグミとキバシリに逢いたくて探鳥地を決めた感はありますが、朝5時半過ぎに駐車場に着き、丸山林道や、野鳥の森や、水辺の広場や、丸山展望台と、これまで歩かなかった道も丹念に歩いてみたものの、この2種に逢うことは叶いませんでした(T T)。
 とはいえ、駐車場に着く前に、4度ほど車中からカケスを見掛けた上、県民の森でも何度もカケスに遭遇し、これまで苦手意識があった鳥さんに、やっと認めてもらえたような気がしました(^0^;;;。
20240428_kakesu1 20240428_kakesu2 20240428_kakesu3 20240428_kakesu4
 そして、クロツグミの囀りと何度も間違えたのは、キビタキさんの囀り。
20240428_kibitaki1 20240428_kibitaki2
 透き通るような声で、山々に響き渡るほどの声量で美しく囀るキビタキの腹筋、どうなってるんだ??!
 また、初めて歩いた丸山林道では、クロツグミの声を聴いたほか、素早く飛び回るコサメビタキさんに逢えました♪(キビタキ♀さんかも…??)
20240428_kosame1 20240428_kosame2 20240428_kosame320240428_kosame4
 若か幼鳥(キビタキの幼鳥??)も混ざっていたようで、クリクリお目目が本当にかわいい^^♪
 さらに、八王子城跡に引き続き、オオルリも近くに飛んできてくれるというラッキーさ!
20240428_ooruri1 20240428_ooruri5
 最初は遠くの木の上で高らかに囀っていたのですが、だんだんと近づいてきたかと思ったら、いつの間にか我々の頭上にやって来て、白いお腹だけを見せながら、大口を開けて囀り続け、またどこかへと飛んで行きました(笑)。
20240428_ooruri2 20240428_ooruri3 20240428_ooruri4
 夏鳥探鳥の難しさから、足は棒になりましたが、気持ちのよい空気と風と鳥たちの声で、すっかりリフレッシュしました^^。
 他にももちろん、たくさんの"いつメン"にも逢えましたが、続きはまた明日!

| | コメント (0)

2024年5月 1日 (水)

水元公園(2024/4/26_AM)

20240426_01 20240426_02 20240426_03  先週、思い立って水元公園へ。
 先日夫がひとりで赴いた時には、キビタキをチラ見した以外、夏鳥を見掛けなかったそうですが、その後SNSで、コアジサシが求愛給餌しているという情報を見掛けたので、突発的に行ってみることに。。。
 この日は、数日前に日本野鳥の会主催の「安西さんの野鳥講座」で、ハシブト・ハシボソ・カケス・オナガといったカラスの仲間の解説を聞いたばかりだったので、たくさんいるカラスに矢鱈と目を奪われ、「鼻の穴が見えるミヤマガラスはいないかな~??」などと思いつつ、"いつメン"を眺めながら歩きました。
20240426_hasibuto1 20240426_hasibuto2 20240426_daisagi 20240426_wakake
 ハシブトがそこかしこに観られたほか、目元がコバルトブルーの婚姻色になりかけているダイサギや、ワカケホンセイインコもいました。
 メジロやシジュウカラが高い所で盛大に囀っている中、まだツグミもチラホラ…(ハチジョウツグミはいなかった…^^;;)。
20240426_mejiro 20240426_sijukara 20240426_tugumi
 歩いて歩いて、バーベキュー広場や冒険広場の方にまで足を伸ばしたのですが、噂のキビタキやクロツグミには逢えずじまい。。。
 すでに園内は、桜から、ハナミズキやツツジへと装いを変え、緑はずいぶんと濃く深くなっていて、鳥の姿はほとんど見えずーーー(泣)。
 夏鳥探鳥の厳しさを痛感しながら帰路に着こうとしたら、水元大橋の手前で、コアジサシが「ヒィ~ヒィ~♪」と鳴きながら飛び交っているのが見えました!!♪ 閑散とした池には、オオバンとカワウとヒドリガモくらいしか見えない中、真っ白いブーメランのように飛び回るコアジサシのカッコいいこと♪♪
20240426_hidorigamo 20240426_koaji02
 メスに捧げるためなのか、しきりにダイブしては魚をハンティングしています!
20240426_koaji03 20240426_koaji04 20240426_koaji05
20240426_koaji06 20240426_koaji07 20240426_koaji08
 メスらしき個体は、時折ブイの上で羽を休めながら、オスにおねだりするかのように口を開けてピィピィ…^^;;。
20240426_koaji01 20240426_koaji13 20240426_koaji09
 器用に魚をゲットしたオスは、そのままメスを追いかけたりーーー。
20240426_koaji10 20240426_koaji11 20240426_koaji12 20240426_koaji14
 予想外にじっくりたっぷりとコアジサシを観察できたので、満足することが出来ました。
 求愛給餌の甲斐あって結ばれたペアが、昨年検見川浜で見たように、今度は夏に、ヒナたちに餌運びをするんですね~。
 種の存続も楽じゃない…(^0^;;;! がんばれ、コアジサシ君!!

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »