七回忌法要
先週末、親戚で集まって、義父母の七回忌法要(もうそんなに経つ?!)。
お寺で住職さんにお経を上げていただいた後、デパート内の日本料亭に移動して、法要会食。
すでにリタイアしている義兄と、いったん退職した後で嘱託仕事を続けている義弟ご夫妻が、どんな暮らしぶりをしているのか、興味津々で話を伺いました。
義兄は、学会発表や講演などをこなしつつ、株と食道楽を満喫しているご様子。
義弟ご夫婦は、嘱託になったとはいえ毎日勤務でお忙しいけれど、ほぼほぼ在宅勤務で、猫ちゃんたちと一緒の暮らしをほのぼのと…^^。お会いしなかった間、白内障手術を受けたり、日帰りで金沢や沖縄へ遊びに行ったりと、AppleWatchで睡眠&健康管理しながら、変化に富んだ日々をお過ごしだったのだとか。年明けに完全退職となる奥様は、今、Bucket Listを作成中とか(^0^)♪。
皆それぞれに人生をエンジョイしているのが伝わって来ました^^。
親が亡くなってしまうと、なかなか親戚が集まる機会というのも減ってしまいます。
次の十三回忌までに、こんなふうに全員集合でお会いできる機会が何回あるのか分かりませんが、回忌法要にはこういう効用もあるのですね。
健康第一で、次回も元気に集まれることを願いつつ、会食後にお開きとなりました。
お疲れ様でした~!
| 固定リンク
「介護」カテゴリの記事
- リタイア後の想像…(2025.07.04)
- 実家訪問などなど(2025.06.19)
- ごちっ♪(2025.06.16)
- 実家訪問(2025.05.01)
- 買取業者ふたたびの顛末(2025.04.15)
コメント