光熱費推移202411
光熱費支援の報道が折に触れてされますが、いまひとつ分かりづらく、公平な補助なのか、そもそも抜本的な改善につながっているのか、把握できていません。
我が家のここ4年ほどの光熱費推移は以下のような感じ。
今年の8,9,10月は、例年通りガス代は低めに抑えられているように見えますが、今月に入って跳ね上がりました^^;;。
冷房器具と暖房器具の構成によって、ご家庭によって上がり下がりは変わるのでしょうが、我が家はガスでの床暖房なので、冬場はガス代がどうしても上がってしまいます。
おそらく来月はもっと上がって来るのかと…(汗)。
家に太陽光パネルを備えた親戚が、今年から蓄電池も設置したと聞きました。電気とガスの利用バランスと、省エネの効果とも、きちんと把握していない中、何をどうするのが多少なりとも省エネにつながるのか…。
まぁ、何にせよ「できるだけスイッチをONにしない!」というのが一番てっとり早い方法だという"脳筋的"判断で、せっせと家の中のスイッチを消して回っている私です^^;;;。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 求ム・ゴミ捨てのマナー違反の厳罰化(2024.12.15)
- チェ センガゲヌン(2024.12.10)
- 「TOKYO縁結び」(2024.12.09)
- 供給遅れ…?(2024.12.02)
- 光熱費推移202411(2024.11.24)
コメント