『新 日本の探鳥地〔首都圏編〕』
夫が数か月前〔北海道編〕を買って来た『新 日本の探鳥地』という書籍、先週今度は〔首都圏編〕を買ってきました。
すでに"ミニ野鳥友の会"のダンナ様が、この〔首都圏編〕を入手したという話は聞いていたのですが、中を見てビックリ!!
まだ行ったことのない探鳥地が山のように載っていて、しかもどこも魅力的!!
さらに、場所によっては「ここで〇〇が観られる」というポイントまで示されていて、本当にスゴイ!
まぁ「どうしてあそこの公園が載ってないの??」というのもあるにはありますが、さすがBIRDER編集部編。
こういう書籍は私には正直"毒"です^^;;;。
仮に何も鳥が見えなかったとしても、全部の場所を制覇したくなってしまうから。。。
とりあえず夫は、本書を見て、銚子漁港と城ヶ島を、まずは押さえたくなっているようです~(^0^)。
私は、、、横浜自然観察の森かな~^^♪♪♪ また夫は、シギチやカモメの本まで入手して、興味の幅を拡げている模様。。。シギチやカモメの判別なんて、私には10年早い気がするのだけれどーーー^^;;;。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『新 日本の探鳥地〔首都圏編〕』(2024.11.26)
- 日本野鳥の会 創立90周年記念誌(2024.07.17)
- 「時間」と「SF」(2024.06.25)
- 『森と氷河と鯨』(2024.04.12)
- 家庭画報3月号(2024.02.28)
コメント