« 手賀沼①(2024/12/8_AM) | トップページ | 朝伊名 »

2024年12月13日 (金)

手賀沼②(2024/12/8_AM)

 毎年Bird Festivalが開催される手賀沼、周囲には色々な探鳥地があるようですが、あまりに広大すぎて、とても一日では回り切れません!
 今回我々が主に愉しんだのは、沼の東端にある"あけぼの橋"周辺。
 そこへ向かう道すがら、広々と広がる葦原の中に、スズメやホオジロやアオジを見つけました。
20241208_hoojiro1_20241208203701 20241208_hoojiro2
20241208_hoojiro3 20241208_aoji
 ホオジロが、高らかに囀ることもせず、穂先をムシャムシャやっているのが面白かった^^。
 友人がいつの間にか撮っていたホオアカ♀若らしき鳥は、輝くようなススキを背景に素敵な一枚♬(許可を得て掲載~)
K20241208_hooaka
 キラキラしたススキと鳥のコラボ、こんな写真を私も撮りたかった~!!
 水面にはカンムリカイツブリの成鳥や若、ちっちゃなカイツブリ、
20241208_kanmuri2 20241208_kanmuri1 20241208_kaitubu
 マガモやオオバンやコブハクチョウ…、
20241208_magamo 20241208_ooban 20241208_kobu
 見返り美人のようなシラサギさんや、人工物に留まるカワセミさん、
20241208_kosagi 20241208_kawasemi
 葦の根元をクイナがうろうろ。。。(オレンジの嘴が見え隠れ…)、
20241208_kuina
 沼のほとりには、ムクドリやキジ♂も。
20241208_muku 20241208_kiji
 この冬一番の冷え込みで、風が吹くと凍えるようでしたが、日向はポカポカとして気持ちよく、たくさんの鳥を眺めて大満喫の手賀沼探鳥となりました^^♪ ミヤマガラスを見つけることは出来ませんでしたが、またひとつ素敵な探鳥地を知ることが出来、今度は沼の北側にも行ってみたいと思います~!

|

« 手賀沼①(2024/12/8_AM) | トップページ | 朝伊名 »

WildLife in TOKYO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手賀沼①(2024/12/8_AM) | トップページ | 朝伊名 »