PDFによる遠隔複写サービス
2月20日から、国立国会図書館が、遠隔複写サービスで、PDFによる複写物の提供を始めるそうですね!♪
これに助けられる人は結構多いのでは、、、と拝察します。
2021年の著作権法改正に端を発し、少しずつ少しずつ、"利用"の便宜に融通が利くようになってきている印象。。。
"守る"ことも大切なことは確かですが、情報は、使われてこそその使命を果たすのだと思えば、がんじがらめにしないという選択もあって然るべき。著作権者が、その時々で臨機応変に"利用"条件を変えられるような仕組みが作れればいいのでしょうが、それはそれで難しいことですし、一律の規制の設定って困難を極めますね…。
(日比谷図書館のデータベースには、いつも助けられています♪ AI学習には、この手の対象もすべて含まれていたりするんでしょうか…??)
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ロムルス・レムス・カリーシ(2025.04.17)
- ETCシステム障害(2025.04.13)
- ChatGPTで画像生成(2025.04.08)
- モンロースマイルとミニスカポリス(2025.04.06)
- DEIの危機(2025.03.04)
コメント