« 青色申告の季節 | トップページ | 友人の手術 »

2025年2月 4日 (火)

ISO20022

 海外送金が日常茶飯事の事業所/事務所は多いと思いますが、このたびISO20022に対応するため、銀行から、名義や住所表記の確認レターが送付されているようです。簡単に言えば、金融業界全体で統一的にデータをXML形式の電文フォーマットで格納するための手続きのようですが、「今頃?!」との思いも拭えず。。。^^;;。
 銀行と証券と保険と、、いろんな壁が希薄になってくる中、当然の流れではありましょうが、フォーマットの統一って、やはり時間がかかるんですね~。
 そういえば大昔、「XML MASTER」なる試験の対策本を作ったことがあります。今回のことで久々に調べてみたら、まだその試験は健在でした! 当時の執筆者が所属していた会社も、XML技術者育成推進委員会の理事会員のまま。。。
 当時は、ホームページ作成花盛りで、HTMLからXMLへ…くらいの認識しかなかったけれど、電子データの格納や表現や通信へのインパクト、大きかったんだなぁ。全然価値を理解していなかったかも…(お恥ずかしい…^^;;;)。OpenAIやdeepseekでも、本領発揮しているのでしょうか…?

20250202_8 【歯の詰め物が?!】一昨日の夜、干し芋を食べていたら、下側の右奥歯の詰め物がポロリ。。。(ガーン)。急遽、苦手な歯医者に行くハメに…(T T)。一昨年の暮れ左上奥歯の詰め物が取れて以来ですが、数十年前の詰め物が、徐々に外れやすくなっているということでしょうか。。。なんだかふと、八潮の下水道管の劣化のことを思い出し、自分の身体のメンテも、こまめに気に掛ける必要性を感じたのでした^^;;;。

【小学校時代の恩師の訃報】そして昨日は、小・中・高と一緒だった友人から、小学校5,6年生の時に担任していただいた先生が、2年前に亡くなっていた、とのメールをもらいました。10年くらい前の寒い日、同級生8人ほどで先生のご自宅に遊びに行ったのですが、その時は元気溌剌で当時のまま…といった感じだったのに…。友人曰く「会いたい人には会えるときに会っておかなければ…」。まったくもって同感です。ご冥福をお祈りします。

|

« 青色申告の季節 | トップページ | 友人の手術 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 青色申告の季節 | トップページ | 友人の手術 »