叙勲と結婚61周年祝
先の週末、父の高齢者叙勲(教育功労)受章と、両親の結婚61周年祝いのため、実家に赴きました。
父としては、真の教育功労は現場の先生方だと思っているようでしたが、何にせよ、お祝い事は嬉しい♪
ふたりが元気で暮らしていてくれるからこそ仕事を続けられていると思うと、感謝にたえません。
昼前に、両親を伴って予約しておいた料亭へGO~^^!
60×42cmの巨大な表彰状(総理のお名前入り?!)を会場に持って行こうと思っていたのですが、想定以上に額が大きかった上、あいにくの雨模様のため、やむなく断念^^;;;。
それでも、料亭の部屋は居心地よく設えられて、もったいないほどの広さで快適♪ 窓からは、竹林と雅桜のピンク色が見えて、雰囲気も最高♪
祝い膳を運んでくださる仲居さんたちから、代わる代わるお祝いの言葉をいただいて、両親もまんざらでもなさそうな表情(笑)。
写真を撮り損ねたものもありますが、どれも美しくて美味^^。結構な量がありましたが、「お腹いっぱい…」と言いつつもペロリと完食した両親の胃袋がスゴかった…(笑)。息子からのメッセージに「目指せプラチナ(婚)!」とあるのを見て、「さすがにもうそこまでは…」と、弱気な発言をしていましたが、9年なんてあっという間ですよ~!
ここから先は、毎年周年祝をしてもいいくらいだと思うので、「とりあえず来年、62周年を祝おう!」と言ったら、父がすかさず「卒寿もね」と言ったので大笑い(^0^)。慶事大歓迎!!
最近のコメント