葛西臨海公園(2025/3/9_AM)
先の日曜日、午前中のわずかな時間を使って、夫とふたり、葛西臨海公園へ。
クロツラヘラサギが来てるとか、ハジロコチドリがいるとか、ミミカイツブリを観たとか、クロジが出たとか、SNS上にはいろんなありがたい情報があって、つい引き寄せられてしまいます^^;;。
この日は、風が吹くと少し冷えるものの、春爛漫といった陽気で、シジュウカラやウグイスが、すでに高らかに囀り始めていました♪
早咲きの河津桜が満開で、梅も咲きそろい、メジロやヒヨが入れ替わり立ち替わり蜜を吸いにやって来ます。
今季はずいぶん遅いお出ましだったツグミさんも、ようやくいつもの調子を見せてくれました♪
シロハラやジョビ子さんもずいぶん大胆に何度も姿を見せてくれます。
アオジやカワラヒワやモズやシジュウカラも活発♪
下ノ池ではハシビロガモの群れ、海にはヒドリガモやイソシギやカンムリカイツブリやコサギやスズガモやホシハジロやウミアイサ…
そして、印象深かったのは、サービス満点で出ずっぱりだったウグイスさんと、顔が白いハクセキレイさん!
嬉しいことに、札幌でリモート探鳥(?!)していた友人から「シマエナガが撮れました!」とLINEをもらい、真っ白な雪に覆われた西岡公園の池の写真も♪ 私が北海道に行けるのはいつの日か想像もつきませんが、この日観た白い顔のハクセキレイは、ちょっとシマエナガの雰囲気(^0^)♪
明るいお日様の下、たっぷり歩いて元気百倍! 忙しくても、週末くらい最低3時間は探鳥したい!!♪
| 固定リンク
コメント