隅田川テラス(2025/3/1_AM)
今月は期末で何かと立て込みそうで心の余裕がなかったのと、早起き出来なかったのとで、予定していた葛西行きは断念して、土曜の朝は隅田川テラスウォーキング^^;;。
しばらくぶりに歩いてみたら、テラスの工事がますます広がっていたり、新川あたりに災害時用船着場を作り始めていたり、越中島の方では大規模なマンション工事が始まっていました?!(目に見えるところの改善も歓迎しますが、下水道管等、目に見えないところもどうぞよろしくお願い致します!)
そんな工事三昧のせいかはわかりませんが、鳥の気配があまりなく、水鳥の少なさにはビックリ!
とはいえ、ヒヨさん、ムクさん、スズメさん、ウミネコさん、オオバンさん等の"いつメン"は健在で、川縁に咲く梅や河津桜には、メジロやジョビ子さんがやって来ていました^^♪
ジョビ子さんには隅田川の両岸で逢えて、いつもながら心愉しくさせてもらい…
満潮から干潮へと引き潮気味の水辺では、オオバン・セグロカモメ・ムク・イソシギが思い思いに採餌中、、、
河津桜の蜜を吸いに来たメジロの色が、新芽のようで美しかった♪
鳥見はなかなか有酸素運動にはなり難いから、たまにはウォーキングもいいですよね~(^0^;;。
| 固定リンク
コメント