2020年4月 3日 (金)

万年筆洗い

20200323_6_20200323195601  大学生の頃、万年筆ばかり使っていた時期があり、当時は5,6本を使い回していました。
 この春、甥っ子2人のうち、お兄ちゃんの方は就職し、弟くんの方は大学入学したので、お祝いに万年筆でも…と検討しましたが、今どきの若者は喜ばないかなぁ~と思い直し、結局商品券に^^。
 しばらくぶりに万年筆のショーウィンドウを眺めたら、マイ万年筆が懐かしくなってしまい、お気に入りの2本を引っ張り出して洗うことにしました。
 替えインクも3箱出て来たのですが、四半世紀以上昔のインクでも、まだ使えるんでしょうか…(汗)?

【何が描きたいの?】 万年筆代わり、というわけでもないですが、この春ペンタブを買ったものの、何を描いたらいいのか皆目見当もつかず、いたずら書きばかり。。。^^;; そういえば先日、本屋さんで「サザエさんと長谷川町子」というムックを見つけ、パラパラと立ち読みしてみました。なつかしいのなんのって。当時はおそらく、トーンなんてものも使わず、ペンだけで描かれていたのでしょうが、面白さは今も変わらず。。。まずはサザエさん4コマの模写でもしてみますかねぇ~^^;;。

20200401

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20200403_4 20200403_1 20200403_2 20200403_3 20200403_5  【カサレッチェ】 過日、夫とウォーキングした際、遅お昼で食べた“桜エビとフィーヴのカサレッチェ”が絶品でした。ランチメニューですら唸らせてくれる、我が夫婦の心の拠り所。いつものテラス席で、お隣とは距離を取ってのオープンエア。
 ウォーキングで、CLOSEDの飲食店の前をずいぶん通りましたが、ここ1か月のうちに閉店を決めたらしきお店がチラホラ。商売の厳しさを痛感させられます。地域によってはクラウドファンディングでの支援なども始まっているようですが、どうか、がんばって持ちこたえてください!!

| | コメント (2)

2020年3月25日 (水)

Wacom Cinteq 16

20200322_1 先の四連休の中頃、仕事場のPCをデュアルモニタ化…ではなく、お絵描き用に、液晶ペンタブレットを購入!
 試みに、セルシスさんのCLIP Studio Paintの体験版をダウンロードして、人生で初めて、ペンタブによる4コマ漫画に挑戦!
 ペンの位置調整で結構手間取ってしまった上、紙に描くのとはだいぶ感触が違って、慣れるまでには相当時間がかかりそう。。。
 今回は、コマの作り方や、吹き出しの作り方、集中線の使い方、スクリーントーンの貼り方などを試してみました。
 少しずつデジ絵の練習をして、日常のひとコマを4コマ化(?!)していこうと思いますので、今後、お見苦しいイラストをアップすることもあるかと思いますが、その節はどうぞご容赦・ご笑覧くださいませ^^;;。

…ということで、人生初のデジ4コマ漫画を記念にアップロード^^;;♪(下手すぎて悶絶!…マンガ家さんの偉大さを思い知る~)

20200324

| | コメント (2)