2024年12月 6日 (金)

ふれあい松戸川(2024/12/01_AM)

20241201_01  師走最初の先の日曜日は、夫とふたり、ふれあい松戸川へ。
 日の出は6時半だし、公共交通機関利用で行くのだから、朝はゆっくり寝ておけばいいものを、ふたりとも3時には目覚めてしまいました^^;;。
 暗くて撮影には不向きでも、ジョビ夫妻やベニ夫妻に一目逢えればいいやと、夜明け前に電車に乗って現地へ!
 到着すると、土手の前には真白な富士山が!!
 そして、南の方から北の方へとV字編隊で飛んでいくカワウの集団が、次から次へと空を横切っていきます?!
20241201_02 20241201_kawau
 朝日に照らされて、何か別の鳥のように見えました。
 夏は草ボウボウでとても立ち入れなかったふれあい松戸川ですが、この日はもう、すっかり草刈りが済んでいました♪
 気持ちよい散策中、ジョビ夫妻には逢えたのですが、残念ながらベニ夫妻にはお目にかかれませんでした。
20241201_jobio 20241201_jobiko1 20241201_jobiko2
 前日にベニ男さんが出たという場所で、数人のCMさんが3羽のベニマシコを撮影したと伺いましたが、我々が待機した時には気配がありませんでした。そんなわけで、他に遊んでくれたのは、エナガさんやヒヨさん、
20241201_enaga1 20241201_enaga2 20241201_hiyo
 シジュウカラさんやメジロさん、それにスズメさんやノスリさんでした。
20241201_sijukara 20241201_mejiro 20241201_suzume 20241201_nosuri
 ハクセキレイやホオジロもいました。アオジも一瞬見掛けましたが、撮影は出来ず。飛来したばかりの頃は、かなり警戒心高めのようで。。。
 ふれあい松戸川に行けば、当然のようにベニマシコやアオジに逢えると高をくくっていましたが、探鳥はそう甘くない^^;。またの機会までお預け~。
 こうしてこの日は、"徳を積む日"(仲間内で、逢いたい鳥に逢えなかった"ボウズ"の日のことをこう呼ぶことにしました^0^;)と相成りました~。

| | コメント (0)

2024年11月29日 (金)

隅田川テラス(2024/11/24_AM)

20241124_01 20241124_02  早戸川林道で一年分の運を使い切ったのもあり、翌日曜日はひっそりと隅田川テラス・ウォーキング(笑)。
 ところが、爽やかな晴天下の明るい陽射しの元、思いのほかたくさんの"いつメン"さんたちに迎えられ、充実の撮影となりました^^;。
 テラスの一部が知らぬ間に工事中になっていて、歩ける部分は減っていましたが、「昨日の早戸川よりずっと間近でいろんな種類の鳥が撮れるね?!」と、夫とふたり、苦笑しました。
 アオサギさんやコサギさんがキラキラした水面を背景に寛いでいたり、、、
20241124_daosagi1 20241124_aosagi2 20241124_kosagi
カルガモさんに混じって、珍しくホシハジロの群れがいくつか泳いでいたり、、
20241124_karugamo 20241124_hosihajiro
ピンクの足のユリカモメと、黄色い足の若の他、ウミネコとセグロカモメが一緒にプカプカしていたり、
20241124_yuri2 20241124_yuri1 20241124_seguro
スズメやハクセキレイ、イソシギやオオバンやカワラバトも。。。
20241124_suzume 20241124_hakusekirei
20241124_isosigi 20241124_ooban 20241124_dobato
そして、夫が何より喜んだのは、イソヒヨドリのオスとメス両方に逢えたこと!
20241124_isohiyo1 20241124_isohiyo2 20241124_isohiyo3
大好きなイソヒヨさんはいつものように我が道を行く孤高のカッコよさ♪
Lifer運は使い果たしても、"いつメン"はいつものように美しい姿を見せてくれたのでした^^♪

| | コメント (0)

2024年11月28日 (木)

早戸川林道②(2024/11/23_AM)

 2度目の早戸川林道での贅沢な出逢いとはーーー
 何を隠そう、なんとなんとミラクルにもヤマセミに出逢ってしまったのです~♪♪♪
 早戸川橋のたもとに車を停め、橋を渡って歩き出したとたん、声だけは聴こえたのですが、その時には姿は見えず、先着していたバーダーさんご夫妻が「ヤマセミ、いましたよ!」と教えてくださいました。
「まぁ、声が聴けただけでもメダルゲットだね…」と夫と話しながら、そのご夫婦とは別れてのろりのろりと歩いて金沢橋まで行きましたが、カラ類の混群に逢った以外は大した鳥果はなし。。。
 ヤマセミの存在だけは確信しつつ、「今日は金沢林道の方もちょっと歩いてみよっか」と言ってサクサク前を行く夫。
 少し距離を置いてのんびりと湖畔を眺めながら歩いていたらーーー
 白っぽい木の枝に、何やらじ~っと佇む灰色の影。カメラを向けてみるとーーー?!
20241123_yamasemi3 20241123_yamasemi6
 な・な・なんと?!、ヤマセミ♂ではないですか?!
 数枚パシャパシャとシャッターを切った後、先を歩く夫の背中に、「(パパ、パパ、ヤ~マ~セ~ミ~ッ!!)」と、ジェスチャーまじりに小声で呼びかけます! スタスタと戻って来た夫も、ギョッとした後、懸命にヤマセミの姿を追って、見事撮影に成功!
 最初に見つけた場所がとても近い所だったので、トリミングしてもなんとか見られるレベルのクオリティ♪(しかもカメラ目線?!)
20241123_yamasemi1 20241123_yamasemi2
20241123_yamasemi5 20241123_yamasemi4
 いやぁ、似たようなアングルでずいぶん撮ってしまいました(笑)。湖面のエメラルドグリーンに、白黒の模様が映える映える!
 胸と頬のあたりにオレンジが入っているので、オスの個体ですね。冠羽が立派でカッコいい~!!
 長くバードウォッチングしていても、こんなラッキーは滅多にないのではないでしょうか…。
 一年分の運を使い果たしてしまったような気もしますが、幸運な出逢いに感謝!
 美しい早戸川で、長く暮らしてくれることを祈ります!!♪
ーーーこうして、当初はクロジ目当てで訪れた早戸川林道で、想定もしなかったヤマセミ君に逢えて、興奮冷めやらぬまま一日を終えたのでした^^♪

| | コメント (0)

2024年11月27日 (水)

早戸川林道①(2024/11/23_AM)

 先週の勤労感謝の日、夫とふたり、早戸川林道に行ってみました(最初は筑波山に行くつもりだったのですが、紅葉渋滞を恐れ予定変更)。
 宮ケ瀬湖畔の早戸川林道は、去年の6月に行って以来2回目の訪問です!
 なんとこの日は、宮ケ瀬ダムと資料館の開設25周年だったようです。
(※ダム周辺道路は、管理の関係か、朝7時以降でないと走れないのでご注意を~!)
 前回は宮ケ瀬公園のゲートから入って金沢橋までを往復したのですが、今回は、早戸川橋から入って金沢林道の方にもちょっと足を伸ばし、そこから宮ケ瀬園地までを往復。
20241123_01 20241123_02 20241123_03
20241123_04 20241123_05 20241123_06
 鳥見もさることながら、紅葉が見頃だったのと、橋がいろいろあって面白かった!
 お昼は湖畔にある"cafe WILD CHICKEN"という所で丹沢滋黒軍鶏定食と軍鶏ラーメン<白湯>。
20241123_07 20241123_08 20241123_09
 帰路は、鳥居原ふれあい館に寄って、宮ケ瀬湖を別の角度からも楽しみました♪
 バイカーが山ほど詰めかけており、賑やか賑やか!
 この日、早戸川林道で出逢った鳥たちは、、、
 トビ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、アオジ、メジロ、ルリビタキ、、、
20241123_tobi 20241123_uguisu 20241123_enaga
20241123_yamagara 20241123_aoji 20241123_ruri
20241123_mejiro
(もちろん、カワウやコゲラやヒヨ等もいましたよ~)
 これらだけでも十分に贅沢な鳥見旅だったのですが、それ以上の奇跡的な出逢いがーーー!!!!!
(つづきはまた明日…乞うご期待!)

| | コメント (0)

2024年11月25日 (月)

幕張の浜(2024/11/17_PM)

20241117_01 20241117_02  先週日曜日、夫は仕事で出勤だったため、午前中はせっせと家事に勤しみましたが、晴れてくるという予報の午後、ちょっとだけ幕張の浜へ!
 初めての場所です。
 (日の出三番瀬同様) 探鳥地として聞いたことはなく、そもそも人工埋め立ての幕張の近代都市に、どのくらい野鳥がいるのか…という興味本位での訪問^^;;。
 海浜幕張の駅のそばには幕張海浜公園という大きな公園もあるので、そこを抜けて海岸に向かいました。
 幕張海浜公園には、たくさんのヒヨドリの気配と鳴き声はありましたが、小鳥はすぐには見つけられず…^^;;。
 園内には"見浜園"という日本庭園もあり、今度ゆっくり訪問したいな、と思いつつ、この日はとにかく海へ!!
 海岸に到着するも、海にはほとんど鳥影はなし。辛うじて、沖の方に小さなヒドリガモの群れ。。。
20241117_hidorigamo
 延々と花見川河口まで歩くと、突堤におびただしい数の鳥が?!
20241117_aosagi
 アオサギ、カワウ、ウミウ、ウミネコに混じって、少し大きめのカモメがいます。
 そしてこの日はまさに、セグロカモメ観察に終始することとなりました(^0^)♪
20241117_umineko
 まずは、ギャング団のようなウミネコの集団。。。これだけ見ると大きな鳥に見えますがーーー、
20241117_segurokamome1 20241117_segurokamome2 20241117_segurokamome5
 上の3枚の写真をかわるがわる見ていただくと分かるように、ウミネコよりも、セグロカモメの方が一回り大きい
 セグロカモメの前では、強面のギャング団も形無しです(笑)。
 足が黄色くて、黄色い嘴の先に赤と黒が見えるのがウミネコ。一方、足がピンク色で、黄色い嘴の先に赤だけが見えるのがセグロカモメ。
 セグロカモメは若も大きい!
20241117_segurokamome3 20241117_segurokamome4
 堂々たる飛翔っぷりでした!!
 他にはもちろん、みんなのアイドル"ハクセキレイ"ちゃんもしっかり登場~♪
20241117_hakusekirei
 そして、私の大好きなイソヒヨドリちゃんも!!
20241117_isohiyo1 20241117_isohiyo2 20241117_isohiyo3
 小首をかしげる仕草が可愛い~! そしていつもながらシックで美しい~♪♪♪
 幕張周辺には、野鳥にとってなかなか快適そうな場所がたくさんあるので、いずれはヒヨドリ以外の鳥たちにも認知されてくるんじゃないかな~…と思いながら帰ってきました(ちょっと人口密度が高すぎるか…^^;;;?!)。

| | コメント (0)

2024年11月23日 (土)

伊佐沼(2024/11/16_noon)

 先週土曜の北本探鳥後は、伊佐沼でオグロシギが観たいという夫の意向を汲んで北本から移動し、昼前に沼脇の駐車場に到着。
 駐車場のすぐ目の前に、コチドリが数羽、ちろちろと歩いています。
20241116_kotidori
 木道ではなく道路沿いに少し歩くと、中洲的な場所にすぐに何羽かのシギチを発見!
20241116_oohasi3 20241116_aoasi 20241116_oohasi2
 セイタカシギとアオアシシギに混じって、見知らぬシギが、、、。
 すっかりオグロシギだと思い込んで、とにかくシャッターを切りました!
20241116_oohasi1
「へぇ~、あれがオグロシギかぁ。そんなに尾が黒いって感じでもないけど…」とか言いながら、それでも信じ込んで撮る撮る!!
20241116_oohasi4
 シギチの同定はいまだに難易度が高すぎますが、なんとなく観たことのない鳥…程度の認識。。。
 これがなんと、帰宅後に調べてみたら、オグロシギではなく「オオハシシギ」という鳥でした(^0^;;;。一応Liferです♪
 ほかにも、バンの親子や、ヒドリガモの群れーーー
20241116_banfamiy 20241116_hidori1 20241116_hidori2
 すごい数のヒドリガモが湿地の上をヨチヨチ歩き、まるで放牧場のようでした(笑)。
 木道からは、ハクセキレイやセグロセキレイ、
20241116_hakusekirei1 20241116_hakusekirei2 20241116_seguro
 イソシギやマガモ、
20241116_isosigi 20241116_magamo1 20241116_magamo2
 そして、ビンズイと見紛うタヒバリさん!
20241116_tahibari1 20241116_tahibari2 20241116_tahibari3
 かなり近くまで来てくれたので、アップで撮れましたが、色味は地味でもきれいで凛々しい鳥です^^。
 北本自然観察公園と伊佐沼という、鉄板の探鳥地をハシゴして、すっかり満足した"ミニ野鳥友の会"。
20241116_02 20241116_03  "伊佐沼庵"という、旧戸田邸の古民家を改修したうどん屋さんで遅めのランチ♪♪
 すご~くリーズナブルで素朴なおうどんを思い思いに注文し、大変美味しくいただきました!
 今回もまた楽しい探鳥行。いつもながらありがとうございました~!
 これからの季節、ウキウキが止まりませ~ん(^0^)!!
 さぁて、次はどこ行こう??!

【AI搭載双眼鏡?!】今回の伊佐沼での、オグロシギとオオハシシギの混同騒動も、こんな双眼鏡があれば防げるかな??!

| | コメント (0)

2024年11月22日 (金)

北本自然観察公園(2024/11/16_AM)

20241116_01  先週末、約一年ぶりに北本自然観察公園へ!
 夫は今年の3月に、ひとりでキレンジャクを撮影しに行っていますが、私は昨年、友人とヤマガラ祭りを愉しんだきりになっていました。
 今回は久々に、"ミニ野鳥友の会"のご夫妻と共に、「季節の変わり目訪問」~♪♪♪。
 駐車場に着くなり、コジュケイが「ちょっと来い、ちょっと来い」としきりに呼んでいるのが聴こえます♪
 入口付近の池では、バンやコガモやカルガモやカイツブリが泳いでいます♪
20241116_kogamo
 数日前にベニマシコが出たというポイントには、早朝に5羽ほどが来たそうですが、我々が到着した時は飛び去った後…^^;;。
 同じ時分にジョビ子さんもいたそうですが、その子も既に姿は見えず。。。(声だけは時折聴こえてました…)
 長らく通行止めだった東屋より先の道が開通しており、その道を抜けて北里の森沿いを歩いたら、ヤマガラが地面に降りたり枝から枝へ飛び移ったりと、にぎやかにしていました^^。
20241116_yamagara1
 東屋横の湿地では、カラ類の混群に囲まれるという幸せも到来~♪♪♪
20241116_sijukara 20241116_enaga 20241116_kogera
20241116_yamagara2 20241116_mozu
 シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ヤマガラなどがにぎやかに飛び交い、脇ではモズ子さんも(^0^)!!
 ベニマシコには残念ながら逢えませんでしたが、美しいアオジさんに逢えたし、マユミの実を間近で観ることも出来ました♪
20241116_aoji1 20241116_aoji2 20241116_mayumi
 夫が撮った「アオジとホオジロのお見合い」写真も愉しかった(笑)。
20241116_hoojiro
 この公園のことを最初に教えてくれた友人夫妻と、また探鳥シーズンに再訪できて、とても感慨深かったです♪
 北本自然観察公園の素晴らしさを再認識した後、夫の意向でみんなで伊佐沼へ移動。
(伊佐沼レポートはまた明日~♪)

| | コメント (0)

2024年11月16日 (土)

冬眠する鳥

 先日、職場で鳥談義になった折、BOSSが言いました。
「冬眠する鳥っているのかな?」
「え~?いないんじゃないですか??」
と言いつつGoogle先生にお尋ねしたところ、、、、
 なんと?! いました??!
その名も"プアーウィルヨタカ"ーーー
 北アメリカ中西部に棲息するこの鳥、体長20cmほどの小型のヨタカだそうですが、冬になると岩の割れ目などに入って3ヶ月ほど冬眠するのだとか?!
 いやぁ、びっくり。
 身体の模様はちょっとアリスイっぽい…^^。
(↓今年の頭に見掛けたアリスイ)
20240114_arisui8
 プアーウィルヨタカを実際にこの目で観られる日は、果たして来るのでしょうか?!

| | コメント (0)

2024年11月13日 (水)

新宿御苑散歩(2024/11/10)

20241110_01 20241110_02  先の日曜日は、弁理士同期の友人と新宿御苑散歩
 春にもそぞろ歩きしましたが、その時の気持ちよさに味を占め、またしても同じ場所でのおしゃべり三昧。
 友人は体調の関係で、現在は仕事を止めているため、もっぱらガーデニングや読書が日課とのこと(^0^)。
 いろいろな植物の話を聞かせてもらいつつ、雨が降ったり止んだりのお天気の中、ちょっぴり鳥見にも付き合っていただきました^^;;。
 苑内には新しくミュージアムも出来ていたりして、まったりとあちこち散策♪
20241110_03
 ミュージアムの館内は、まだ出来立ての木の香りがしました^^。
 この日出逢ったのは"いつメン"ばかりですが、レストランの中を覗き込むハシブトガラスさんや、温室に入り込んでブーゲンビリアっぽい花を突きまわすヒヨドリさんなどの面白シーンにも遭遇~。
20241110_hasibuto 20241110_hiyo
 ハシブトさんもヒヨちゃんも、iPhoneでの撮影です。恐ろしく人馴れしている鳥が多くてびっくり~!!
 池では、カワセミやコサギも観ましたが撮影はせず。期待していたオシドリさんは見掛けませんでした^^;;。
20241110_karugamo 20241110_magamo 20241110_kaituburi
20241110_kogera 20241110_hakusekirei
20241110_siju1 20241110_siju2
 カルガモ、マガモ、カイツブリや、芝生広場周辺でコゲラやハクセキレイやシジュウカラを眺めました。樹の股の部分にいたコゲラは、なんと友人が目視で発見! 小さな女の子がずっと、ハクセキレイと鬼ごっこしているのが可愛かった^^。
 10時~15時まで、ランチ&お茶&そぞろ歩きしてお開きに…^^。
 ガーデニングバードウォッチングは英国紳士の嗜みとのことで、「二人合わせて英国紳士」を合言葉に、今後もそれぞれの"推し"に精進していくことにーーー(笑)。
 次回は、神代植物公園か昭和記念公園で逢おうということになりました~♪
 楽しいおしゃべりをありがとうございました。

 

| | コメント (0)

2024年11月11日 (月)

水元公園(2024/11/4_AM)

20241104  先週の日曜日に友人ご夫妻が水元公園を訪れ、クロツグミとマミチャジナイ等を撮影したと聞きました。
 また、翌日のzoopickerには、同じ日に同じ水元でオジロビタキまで撮影したご仁が?!!
 まさに奇跡の水元フィーバーです!
 そんなわけで、先の連休最終日は家でまったり…と思っていたのですが、急遽水元へ行ってみることに…(^0^)!!
 お天気だし、何より、都内でクロツグミやオジロビタキが観られるかもしれない貴重な機会に出掛けずにいたら、後できっと後悔するし、遅ればせでも祭りには参加しとかないと…との思いからでしたが、、、。
 午前9:15~10:30までのほんのわずかな時間の鳥見だったせいもありますが、まったくと言っていいほど何にも逢えませんでしたぁ(T T)。
 たくさんのカメラマンさんがクロツグミやオジロビタキを探しているようでしたが、立ち話に聞き耳を立てると、その日は朝から何も出ていない様子。。。
 私も、バス停から公園内をぐるりと5kmちょっとは歩き回りましたが、結局撮れたのは、申し訳程度に増え始めた水鳥のみ^^;;。
20241104_karugamo 20241104_ooban
20241104_hidori2 20241104_hidori1
 いつものカルガモに加え、オオバンやヒドリガモがのんびりと泳いでいました。
 まぁ、水面が次第に賑やかになる気配を感じられただけでも良しと致しましょう♪
(この連休は、東京港野鳥公園でも、クロジマヒワが観られるなど、都内もぐんぐん冬へと装いを変えている雰囲気でした!)
 あとは、カワラバトさんやらキジバトさんやらシジュウカラさんやらヒヨドリさんやらをサクッと撮って速攻帰宅。
20241104_dobato 20241104_kijibato
20241104_sijukara 20241104_hiyo
(こういう"いつメン"こそ、美しく撮れるようにならないとなぁ…^^;;)

20241104_1  連休最後のランチは、戸隠の新蕎麦と天麩羅で天ざるにしました~(^0^)♪
 またしばらくは真面目に働いて、次なる探鳥遠征に備えます~^^;;。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧